こんにちは こちらに移行して間がないのですが、便利なソフトをありがとうございます。 wikiなどをさっと探したのですがエラー処理関連が見当たらないので、見落としであればすみません。 【要望】です。破損した画像ファイルを表示するとき(表示できないフォーマットのときもでしょうか)「デコードに失敗しました」が表示されますが、このときの挙動を設定で選択できるようにしてほしいのです。 a) 現行のままエラーメッセージをページとして出すがそのまま進行 b) ダイアログを表示して、特定のキー操作(OKをクリックするかOKにフォーカスの時ENTER)で進行 つまり、進行を一度止め、別の操作をしないと進行しないようにしうる。 c) 現行のままエラーメッセージを出すが、表面上はそのまま進行。別途、エラーログをファイルとして保存し、そこに該当書庫ファイル名とエラーを起こしたファイル名をテキストかCSVで記録
o 設定をエクスポート/インポートを試す 「メニュー>オプション」 エクスポート、インポートを介すことで、現状の設定ファイル群を別のファイルに書き出し、読み込む処理を行います。データに問題があればこの処理のどこかでエラーが発生する可能性があります。
o 保存データをすべて消し初期化する ZIP版であれば UserSetting.json,History.jsion,Bookmark.json ファイルを削除する。インストール版やストア版であれば設定の「保存データ」ページの「全てのデータを削除する」を実行することで保存ファイルが消え初期状態に戻ります。すべての設定が消えるのでご注意ください。
更新ありがとうございます!
返信削除ご利用ありがとうございます
削除全画面表示を使うようになり気が付いたのですが、[パネル]にある「パネル自動表示判定の垂直方向エリア幅(ピクセル)」を「1」に変更すると、マウスポインタを画面下端に移動させてもスライダーが表示されないようです。同様に「パネル自動表示判定の水平方向エリア幅(ピクセル)」を「1」に変更すると、画面右端に移動させても情報パネルが表示されなくなります。
返信削除調べた環境はWindows10(10.0.19044.1889)で、NeeViewは39.5です。UserSetting.jsonなどの設定ファイルは一時退避させ、上記の「…エリア幅」のみ変更して全画面表示させる手順を採りました。
お手数をおかけしますが、調べていただけると幸いです。
ご報告ありがとうございます。
削除現象を確認しました。修正を検討します。
いつもありがとうございます。
返信削除コマンド設定ダイアログのタッチタブでエラーが発生するケースを見つけたので報告します。
コンソールやスクリプトを使わなければ遭遇し得ないエラーではありますが、最新の 39.5 でも再現するようです。
再現手順:
1) いずれかのコマンドの [touchGesture]プロパティ をnullに設定(コンソールorスクリプトを利用)
2) 手順1のコマンド"以外の"コマンド設定ダイアログを開く
3) 同ダイアログのタッチタブで L1/L2/R1/R2/Center いずれかの領域をクリックする
※手順1の後に「任意のコマンド設定ダイアログを開く→同ダイアログを閉じる」操作をすると、値がnullである [touchGesture]プロパティ および [ShortCutKey]プロパティ はすべて空文字に再設定されるようです。(エラーを再現させたい場合は手順1からやり直し)
※手順1の後に手順2を実行せずにNeeViewを終了させた場合、UserSettings.json の当該プロパティにはnullではなく空文字が設定されるようです。(再起動後にエラーを再現させたい場合は手順1からやり直し)
背景・備考:
下記のサンプルスクリプトに含まれる [ShortCutKey]プロパティ の設定処理を参考に、任意のコマンドの [touchGesture]プロパティ にnullを設定するスクリプトを書いて利用していました。このため前記の手順1が成立し、タッチ操作を変更しようとしたときにエラーとなっていたことがわかりました。
https://bitbucket.org/neelabo/neeview.scriptsamples/src/master/Scripts/OnBookLoaded.nvjs
ちなみに、[ShortCutKey]プロパティ はnullを設定した上で手順2,3相当の操作をしてもエラーにななりませんでした。
また、[MouseGesture]プロパティ はそもそもnullを設定できませんでした。
エラーメッセージ(最初の数行):
削除----
OS Version: Microsoft Windows NT 10.0.19043.0 (64bit)
NeeView Version: 39.5 (.zip)
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 NeeView.Setting.InputTouchSettingViewModel.<>c__DisplayClass16_0.b__0(KeyValuePair`2 i)
場所 System.Linq.Enumerable.WhereSelectEnumerableIterator`2.MoveNext()
場所 System.Collections.Generic.List`1..ctor(IEnumerable`1 collection)
場所 System.Linq.Enumerable.ToList[TSource](IEnumerable`1 source)
場所 NeeView.Setting.InputTouchSettingViewModel.UpdateGestureToken(TouchAreaMap map)
場所 NeeView.Setting.InputTouchSettingViewModel.SetTouchGesture(Point pos, Double width, Double height)
----
ご報告ありがとうございます。
削除現象を確認しました。修正します。
メインビューのコンテキストメニュー関連の不具合報告と要望です。
返信削除不具合についてはいずれも対象機能の利用頻度及び困り具合が低いもので、滅多に遭遇せずそれほど困りません。一方で要望についてはそれなりに作り直しを迫られそうなものが含まれています。合わせてご検討いただければありがたいです。
■コンテキストメニューに関連した不具合
1) 設定ダイアログのコンテキストメニュー登録ページのコンボボックス表示がおかしくなる
設定ダイアログを表示させてコンテキストメニュー登録ページを一度ひらいたあとでコマンド設定ページで<>し、そのあとで設定ダイアログを閉じずにコンテキストメニュー登録ページを表示させると、複製したはずのコマンドが上部のコマンドリストにリストアップされません。また、前記手順で<<"設定ダイアログを開く前から存在していた任意の複製コマンド"を削除>>すると、削除した複製コマンドがコマンドリスト上で「(none)(none)」と表示されます。
設定ダイアログを開きなおすと正常な状態に戻ります。
2) コンテキストメニュー右端に表示されるショートカットキー表示が更新されない
コンテキストメニューに登録済みコマンドのショートカットキーを変更したあとでメインビュー上で実際にコンテキストメニューを表示させると、変更前のショートカットキーが表示されます。
コンテキストメニューの構成を変更(追加・削除・上へ・下へ・名前変更)したり、NeeView再起動で正しい表示に戻ります。(メニュー表示上の問題であり、キー操作は問題ありません)
■ コンテキストメニュー登録ページに関連した要望
1) 長大なコンボボックスをスクロールさせつつ項目を目で追って選ぶのはすこし不便なので、下記を提案します
・コマンドリストの位置を登録済みメニューリストの上部から左側へ移動
・コマンドリストをコンボボックスではなくリストに変更
・コマンドリスト上部にフィルタボックスを設置(リストを入力文字列で絞り込めるようにする)
2) 登録・変更・削除の各操作を今よりも簡便にするために下記を提案します
・登録済みメニューリストのアイテムをドラッグ&ドロップで移動できるようにする
・登録済みメニューリストのうち名前が変更可能な要素を「F2」キーで名前変更できるようにする
・登録済みメニューリストのうちサブメニューを除いた名前が変更可能な要素をダブルクリックで名前変更できるようにする
・登録済みメニューリストのアイテムを「delete」キーで削除できるようにする
・登録済みメニューリストのアイテムの名前変更ダイアログにオリジナルの名前を表示する
下記は要望1の採用が前提です
・コマンドリストの要素をドラッグ&ドロップで登録済みメニューリストの任意の位置に追加できるようにする
3) コンテキストメニュー登録ページ右下にある「リセット」ボタンに確認ダイアログを追加する
規模が大きくかつ元に戻せない操作には、確認のクッションがあったほうが良い気がします。
4) 上へ・下へ、の操作時にサブメニュー内部を含めて移動させる
現状では移動操作でサブメニューから出してしまうと中に入れる手段がないので、一旦削除してから改めて(上部のコンボボックスから選んだ上で)追加する必要があって少し不便です。
具体例:下記のメニュー構成の場合の操作と結果(このように移動できてほしい)
1. コマンドAを「下へ」操作 ・・・サブメニューXの先頭に移動
2. コマンドCを「下へ」操作 ・・・サブメニューXから出てサブメニューYの手前に移動(既存動作)
3. コマンドGを「上へ」操作 ・・・サブメニューZの最後尾に移動
4. サブメニューZを「上へ」操作 ・・・サブメニューYの最後尾に移動
<一連の操作前>
コマンドA
■ サブメニューX
┣ コマンドB
┗ コマンドC
■ サブメニューY
┗ コマンドD
■ サブメニューZ
┣ コマンドE
┗ コマンドF
コマンドG
<一連の操作後(このように移動できてほしい)>
■ サブメニューX
┣ コマンドA ・・・操作1
┗ コマンドB
コマンドC ・・・操作2
■ サブメニューY
┣ コマンドD
┗ ■ サブメニューZ ・・・操作4
┣ コマンドE
┣ コマンドF
┗ コマンドG ・・・操作3
5) 各種メニューのショートカットキー表示の文字色を淡い色にする(Google Chromeのメニュー表示のような感じ)
これはメインビューのコンテキストメニューだけでなく、メニューバーを含む各種メニューが対象です。下記のように、それぞれの状態でテーマの色定義を参照するイメージでいます。
・通常時: "Control.GrayText" ・・・この色は無効状態(押せない状態)のメニュー文字色で参照されている色定義です
・ホバー時: "Window.Foreground" ・・・通常のメニュー文字色で参照されている色定義です
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除脱字訂正です。すみません。
削除・不具合報告の 1)
誤: 設定ダイアログを表示させてコンテキストメニュー登録ページを一度ひらいたあとでコマンド設定ページで<>し
正: 設定ダイアログを表示させてコンテキストメニュー登録ページを一度ひらいたあとでコマンド設定ページで<<"任意のコマンドを複製">>し
下記のとおり設定ダイアログの項目整理・再配置を提案します。
返信削除対象の設定項目が「メインビュー」にまつわることをツリー構造で明示すること(設定項目を探しやすくすること)が目的です。今後何かのタイミングで見直す機会があれば、その際に参考にしていただければありがたいです。ちなみに各設定項目のconfig名はあまり気にせずメインビューにまつわるかどうかで判断しています。
1) 大項目「メインビュー」を新設してそのページ内に下記の設定要素を移設する
ウィンドウそのものの設定とメインビューの設定を明確に分離します。提案2のお膳立ての意味もあります。
・ウィンドウ > [背景]
・ウィンドウ > ウィンドウ詳細 > [メインビューの余白]
・ウィンドウ > ウィンドウ詳細 > [マウスでウィンドウをアクティブ化したときのマウス操作を無効にする]
[マウスでウィンドウをアクティブ化したときのマウス操作を無効にする] はメインビューでしか効果を発揮していない(たとえば本棚上のブックをクリックすると無効化されずにそのブックが開く)ので、メインビューページへの移設が妥当だと考えました。
2) 新設した大項目「メインビュー」配下に下記の既存の中項目を移設する
各操作がメインビューを対象としていることを明確化します。既存の大項目「ブック」と配下の中項目を含めるべきか迷いましたが、今回の提案では対象に含めていません。
■ メインビュー
┣ 画像操作 ・・・このページはメインビューページに組み込んでしまっても良いかもしれません
┣ マウス操作
┣ タッチ操作
┣ ルーペ
┗ スライドショー
よろしくおねがいします。
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除いつもありがとうございます。
返信削除プレイリストの「グループで表示」に関する要望です。
1) リストをスクロールしたときにグループタイトル部分がリスト上部に張り付いてほしいです
スマホの連絡帳アプリの連絡先リストで「あ」「か」等のグループタイトルがリスト上部に張り付くような感じのヤツです(うまく伝わっているとうれしいのですが...)
2) グループタイトル部分をクリックしてグループを畳んだり開いたりしたいです
それぞれプレイリストの登録件数が増えたときの使い勝手に寄与すると思います。
ご検討いただけるとありがたいです。
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除要望になります、よろしくおねがいします。
返信削除トリミングの数値変動をマウスのスクロールだけでなく、もしくはキーボードのテンキーで1%ずつ動かせるようにして欲しいです。上下で1%ずつ、左右で10%ずつなどになると助かります。
もしくは押しっぱでも増減する+/-ボタンがあるとタッチ操作時にも助かります、こちらはトリミング以外の項目でもあるとありがたいです。
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除現状ではスライダーのつまみをフォーカスした状態で左右キーで一定値の増減ができます。数値のテキストボックをフォーカスした状態でホイール操作で1%ずつ変更できます。
スクリプトを組んでも実現できるかと思います。
確認もしくは要望となります。
返信削除以前自動回転を有効にした際に、ウィンドウの状態(縦長・横長)に合わせて画像の縦長・横長を自動判定して回転(もしくは回転しない)動作をしていた気がするのですが
最近のバージョンで確認する限りでは、選んだ方向に判別なしに回転しているように思います。
動作仕様としてどれが正しいのかわかりませんが、ウィンドウの状態(縦長・横長)に関わらず
「縦長画像であれば90度回転」、もしくは「横長画像であれば90度回転」のパラメータ設定の追加を要望させて頂ければと思います。
なお、既に同じような設定が存在していたら、教えて頂けると助かります。
メニューの「画像」の「自動回転右(左)」にチェックは入っているでしょうか。また、ナビゲーターパネルの「回転」項目のプッシュピンがONになっているとページ切り替えでも回転が固定されてしまいますので、こちらの確認もしてみてください。
削除ご回答ありがとうございました。
返信削除ナビゲーターパネルの「回転」項目のプッシュピンがONになっていたようでした、失礼しました。
尚、ウィンドウのサイズに依存せずに画像の縦長・横長を判別して回転する設定も引き続き要望とさせて頂ければと思います。
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除素晴らしいソフトウェアをありがとうございます。
返信削除こちらの確認不足かもしれませんが、もしなければ要望となります。
マウスドラッグ時の移動(画像のスクロール)の挙動を反対方向に設定できないでしょうか?
宜しくお願いします。
現状ではそのようには設定できません。
削除対応を検討します。
スクリプトに関する要望になります。
返信削除スクリプトで「自身の複製番号」あるいは「複製番号部分を含めたコマンド名」を参照できる機能がほしいです。
下記例のように自身のコマンドパラメータの更新処理を含むスクリプトを、複製したコマンドでも動作させたいです。
よろしくおねがいします。
例:
const scriptCommandName = <> // ここに複製番号を含めたい
nv.Command[scriptCommandName].Parameter.Argument = <>
一部の文字が消えてしまったので訂正します
削除const scriptCommandName = 自身のコマンド名 // ここに複製番号を含めたい
nv.Command[scriptCommandName].Parameter.Argument = コマンドパラメータとして設定したい値
複製されたコマンドの識別子は末尾に ":2" といった文字列が追加されたものになります。
削除例えば "Sample.nvjs" を複製したコマンド識別子は "Script_Sample:2" となります。
const scriptCommandName = "Script_Sample:2"
nv.Command[scriptCommandName].Parameter.Argument = "FooBar"
お返事ありがとうございます。
削除>>複製されたコマンドの識別子は末尾に ":2" といった文字列が追加されたものになります。
わかりにくい文章で申し訳ありません。
お返事いただいた内容については把握していまして、「自身の複製番号を実行時に取得したい」というのが要望になります。
複製コマンド同士は「コードが共通」であるため、複製コマンドそれぞれにおいて自身のパラメータを更新ターゲットとしたい場合は、"実行時に" 個別の複製番号の取得手段が必要になる認識でいます。
ご検討いただけるとありがたいです。
// a) 複製番号(仮: nv.CommandDuplicateNumber)を取得可能とした場合の例:
const commandDuplicateNumber = nv.CommandDuplicateNumber == 1
? '' // 番号なし
: `:${nv.CommandDuplicateNumber}`
const scriptCommandName = `Script_Sample${commandDuplicateNumber}`
nv.Command[scriptCommandName].Parameter.Argument = nv.ShowInputDialog('データを入力してください')
// b) 複製番号付きのコマンド名(仮: nv.scriptCommandName)を取得可能とした場合の例:
nv.Command[nv.scriptCommandName].Parameter.Argument = nv.ShowInputDialog('データを入力してください')
なるほど、理解しました。
削除実装を検討します。
便利に使わせてもらってます。ありがとうございます。
返信削除質問なのですが、大量のファイルパスをコマンドラインから新規リストに放り込むことは可能でしょうか?
ファイラーなどから送るなどで使用できると良いのですが、もしなければ、その機能を作ってもらいたいです。
削除"NeeView.exe a.jpg b.jpg" のように呼び出せば複数ファイルの一時的なプレイリストが作成されます。複数ファイルをドラッグ&ドロップしたときも同様です。これはアプリ終了時に消えます。
「新規リスト」が新しいプレイリストという意味であればそのような機能はありません。対応を検討します。
お返事ありがとうございます。
削除「新規リスト」は新しいプレイリストという意味でした。説明不足で済みません。
要は、仮のプレイリストが「新規プレイリスト(1)」のように見える状態でNeeViewが起動し、かつ引数のファイルがこの中に納まっている状態です。
そうすれば、プレイリストを保存したり編集することが容易になるので。
あと、コマンドラインからこの仮のプレイリストに対して、ファイル追加ができると嬉しいです。
常に追加で、仮プレイリストのNeeViewが存在していなければ、新規のプレイリストに放り込まれた状態で起動するみたいな仕様でもいいです。
いずれにせよ、--addnewlist[="リスト名"] "パス1" "パス2"... のようなオプションはあった方がいいと思います。
よろしくお願いします。
以前より使わせていただいています。
返信削除ここしばらく(数ヶ月?)だと思うのですが、スライドショーの動作がおかしくなってしまいました。
発生している現象は、オプションで設定した時間通りにスライドショーが行われないということです。
例えば5秒に設定してスライドショーを実行した場合、ちゃんと5秒でページ送りされることもあれば
30秒~待ってもページ送りがされなかったりします。
色々試してみたところ、マウスの移動等を行っていると正常に動いているような気がしますがよくわかりませんでした。
設定や環境の見直しのために下記のことを行ってみましたが改善されませんでした。
・オプション「マウス移動で表示間隔リセット」のオンオフ
・スライドショーのオンオフ
・スライドを切り替える時間の変更(1~10等)
・Configファイル、キャッシュ、一時フォルダーの削除
・NeeViewプログラムの削除→zipからの再展開
・NeeViewのプログラムがあるドライブの変更
原因が全くわからなくて困っているのですが何か原因として考えられるものはありますでしょうか?
うーん、何でしょう。スライドショーまわりは変更していないため、思い当たることがありません。お役に立てずに申し訳ないです。
削除ちなみにだいぶ先の話になりますが、次のバージョンではスライドショーに使用するタイマーをより精度の高いものに変更予定です。これにより現象が変わる可能性があります。
返信ありがとうございます。
削除原因わからないようですが、次回バージョンでスライドショー周りの修正があるとのことですのでゆっくり待たせていただきます。
先程DLし、さっそく愛用しています。
返信削除本棚のフォルダーツリーもしくはクイックアクセスでフォルダーをクリックしたタイミングでフォルダのページリストが表示される、というオプションの実装は可能でしょうか?
(あったらすみません)
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除要望となります、よろしくご検討ください。
返信削除ブック移動と履歴の移動を同じUP/DOWNで操作したいのですが今は競合してるとされてしまいます。本棚画面ではブックの移動、履歴画面では履歴の移動を同じキーであるUP/DOWNで使いたいです。
履歴一覧を表示させてる時にディレクトリでのブックの移動を操作することはそうないと(個人的には)思うので、その操作を使う場合のみ別途設定できるようにして、基本その時表示されてるリスト順での移動を同じUP/DOWNで操作できるようにして欲しいです。
本棚か履歴かはあれどそこに表示されてるリストを上下に移動するだけなので出来ればキーを増やさず基本的なキー操作で済ませたいです。
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除NeeView作者様
返信削除メインの画像、漫画ビューワーとして使用させていただいてます。
シンプルですが細かな設定も可能なので好きです。
皆と同じく要望で恐縮なのですが、よろしければご検討いただければ幸いです。
情報パネルの フォルダーを開く から別のファイラーで開くためのオプションを追加していただけないでしょうか?
私はエクスプローラーの代替としてTablacus Explorerというファイラーを使用しており、
このファイラーで開くことは可能ですが、一瞬エクスプローラーが表示されるため少し煩わしく感じています。
たとえば設定→情報パネルの項目から設定できれば、個人的には便利だと感じます。
ご検討いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除>ページ設定の「ページ位置」に最終ページならば初期化する選択を追加。
返信削除最終ページまで表示した作品については、次回閲覧時には最初から表示するようにしたいのですが、可能でしょうか? 一応、上記のような更新履歴があったのですが、設定画面では該当の設定ができませんでした。
ページ設定の「ページ位置」の「最初のページ」を「復元、できなければ既定、最終ページをクリア」という設定に変更できますので、こちらをお試しください。
削除最近NeeViewを見つけて、とても愛用しています。大変便利なソフトを開発していただき、ありがとうございます。
返信削除要望なんですが、ページリストの項目をダブルクリックしたときにメインビューにフォーカスを移すオプション、あるいはコマンド設定を追加することは可能でしょうか?
自分はマウスをメインに使っていて、ページリストのサイズを大きくして画像マネージャーとして使用していますが、項目を選択して表示させたいたびに、マウスを遠くまで動かしてパネルを閉じ、メインビューに戻る必要があります。 ダブルクリックでパネルを表示/非表示ようにホットキーを設定していますが、マウスのホットキーはパネル上では機能しないようなので、項目をダブルクリックしたらメインビューにフォーカスが移動するような機能があれば助かります。ご検討いただけるとありがたいです。
ご要望ありがとうございます。対策を検討します。
削除いつも便利に使わせていただいております。ありがとうございます。
返信削除最高のコミックビューアだと思います。
いろいろと大変だとは思いますが、体を壊さないように頑張ってください。応援しています。
ご利用ありがとうございます。^^
削除作者様こんばんわ。MangaMeeyaから移行してはや数年、ずっと便利に使わせて頂いております。
返信削除ただ最近メインで使っていたPC(ゲーミングノート)のファンが壊れ、一つ前に使っていたゲーミングノートを引っ張り出して来てNeeView最新版をインストールして使っているのですが、一つだけ問題が起こってしまいまして・・・。
外付けHDに残していた少し前のverのNeeViewの設定をインポートし、ショートカットや表示などの各種設定は上手く現在のPCに移行できたのですが、ブックマーク・最近使ったブックが起動する度に毎回まっさらで何もない状態に戻ってしまうのです。(ページマークは消えずにそのまま残っている)
何度かアンインストール→再インストールしても直らず八方塞がりの状態です。
引っ張り出してきたこのPCはしばらく通電もしなかったせいでバッテリーが死んでしまっているようで電源コードがコンセントから抜けると即電源が落ちてしまうのですが、そのせいでブックマークが消えてしまっている…ということも(CドライブのSSDに入っている他のソフトやOSやその設定が消えるという事は無いので)流石に無いと思うのですが・・・^^;
返事が遅くなってすみません。
削除メニューのオプションの「設定ファイルの場所を開く」で開かれるフォルダーの Bookmark.jsonや History.json は NeeView を終了した後に存在かつ更新されておりますでしょうか。もしされておないようであれば何らかの原因で保存に失敗していると思われます。
設定の「保存データ」ページで各保存データの保存場所を設定できますのでこちらを変えてみるのも良いと思います。
こんにちわ。
返信削除epubの完全対応したらありがたいですけど、epubはzip圧縮と画像ファイルだと思うので、暫定的にzipぽく開けるようにだけでもしていただけないでしょうか。
拡張子がepubだと跳ねられてしまいますが、自分で拡張子zipにして読ませてます。
はねられずopenさえしてくれるとありがたいです。
設定の「ZIP」ページで拡張子.epubを追加することでZIPとして開けるようになります。
削除?! なんと設定にそのような解決策があったとは!!
削除ありがとうございます。 おかげさまでとても快適になりました。
こんにちは こちらに移行して間がないのですが、便利なソフトをありがとうございます。
返信削除wikiなどをさっと探したのですがエラー処理関連が見当たらないので、見落としであればすみません。
【要望】です。破損した画像ファイルを表示するとき(表示できないフォーマットのときもでしょうか)「デコードに失敗しました」が表示されますが、このときの挙動を設定で選択できるようにしてほしいのです。
a) 現行のままエラーメッセージをページとして出すがそのまま進行
b) ダイアログを表示して、特定のキー操作(OKをクリックするかOKにフォーカスの時ENTER)で進行 つまり、進行を一度止め、別の操作をしないと進行しないようにしうる。
c) 現行のままエラーメッセージを出すが、表面上はそのまま進行。別途、エラーログをファイルとして保存し、そこに該当書庫ファイル名とエラーを起こしたファイル名をテキストかCSVで記録
クラウドからのDLのときの環境のせいなのか、クラウド側がおかしいのか、時々、書庫としてはエラーがない(正しく圧縮されていて、winrarのテストを通過する)のに、内部の画像ファイルそのものが壊れている(ということは圧縮前に壊れていたのでしょうか・・・)ことがあり、再度DLし直しないしは破損ファイルを更新するため、検出したいのです。
ページ移動優先が入っている場合はもしかしたらデコード成功判定していないかもしれませんが、OFFにしておけば、上記の設定さえあれば(c は無理でも b さえあれば)ちょこちょこやれば直せそうなので・・・
よろしくお願いします。
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除使いやすくいつも使用させてもらっています。
返信削除初歩過ぎる質問ですいません。
新しいファイルを開く際など、2ページ表示をデフォルトにする方法はありますでしょうか?
設定の「ページ設定」ページで「ページ表示」を「2ページ表示」に設定してみてください。
削除ありがとうございます!
返信削除コメント失礼します。
返信削除通常、windowsのエクスプローラーではファイルの並び順序として記号→数字→アルファベット...が並び順となっていると思います。しかし、neeや7zipでは,記号の並び順が最後の方に来るのはなぜでしょうか。7zipでファイルを展開すると"_001"が最後にきてサムネイルがうまく生成されません。winrarで展開すると"_001"が最初の方に来ます。
説明がわかりずらくて申し訳ないです。
よろしくお願いします。
例えば
返信削除_01.jpeg
0001.jpeg
0002.jpeg
0003.jpeg
0004.jpeg
0005.jpeg
※カバーは"_01.jpeg"です。
という順番で並んでいるフォルダがあったとするとエクスプローラーではこの順序で表示されるのですが、neeviewだとカバーである_01.jpegが一番最後の方に並び、カバーがうまく生成されません。なぜでしょうか。よろしくお願いします。
設定で「自然な名前順を使用する」をONにした場合、オリジナルの規則で並び替えています。これをOFFにすればエクスプローラーと同じ並び順になります。
削除「自然な名前順を使用する」でもなるべくエクスプローラーと同様になるよう検討します。
"_"が数字より上に表示されるのはエクスプローラーくらいでしょうか。ユーザー目線だと他の記号"!#"に置き換えるのが無難ですね。
削除ありがとうございます。
返信削除ちなみに自然な名前順をオフにする設定はどうやったらできますか。
よろしくお願いします。
バージョンは最新版を使わせてもらっています。
削除設定の「全般」ページに「自然な名前順を使用する」という項目があるのでこれをオフにします。
削除すみません。見つけられました。ありがとうございます。
削除要望になります、よろしくお願いします。
返信削除1.現在ある「表示中のブックのある場所に移動」のボタンが一般的な「更新ボタン」風なアイコンで紛らわしいので違う図柄にして欲しい。まさかここにツリー展開ボタンがあったとは・・・。
自分の察しが悪いだけなのかもしれませんがこれが同期ボタンだというのにも気づけなかったので、オプションにあるツリー展開機能のON/OFF設定も更新ボタンとは別の方がいいかと思います。リネーム等のファイル操作をした後に表示順がすぐに更新されないことがあるので更新ボタンは更新ボタンとしてあった方が助かります。
2.上記「表示中のブックのある場所に移動」を自動化して、開いてるファイルのディレクトリまでエクスプローラーバーを自動展開するようにして欲しい
3.本棚の検索バーのプルダウンの履歴の数を増やしたい
4.上記検索バーのプルダウンで表示される履歴をその場で個別に削除したい、一括ではなく。
よろしくご検討下さい。
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除いつも便利に使わせていただいていますm(_ _)m
返信削除素人ながらNeeLaboratory.IO.SearchやSevenZipSharpを入れてVS2022でビルドしてみたのですがエラーがでてしまいビルドできません、エラーの内容などが良く分からず自分にはビルドできそうにないので最近のものでビルドしたものを公開していただけませんでしょうか?
よろしくおねがいします。
ご要望ありがとうございます。検討します。
削除設定 → 画像操作 → マウス操作の長押しモードを短時間(0.1秒とか)で設定すると、マウスジェスチャを受付しない不具合が起きるようです。
返信削除長押しモードと同じボタンを、マウスジェスチャの初期動作に設定していると、
長押しモードが優先されてしまうためマウスジェスチャが動作できません。
また、マウスジェスチャ設定画面で、動作不能などの警告などは一切ありません。
対策としては長押しモードを長時間(0.2秒以上とか)で設定して、長押しモードが動作する前に、
マウスジェスチャを完了させる必要があります。
想定の動作となります。試してみましたが、0.1秒以内にドラッグ判定されるように素早く動かせばジェスチャーになります。
削除「長押し判定時間」(今回の場合0.1秒)以内に「ドラッグ開始距離」を動かさないと長押し判定となりジェスチャーと認識されなくなります。逆にドラック開始距離を動かした場合は長押しにはならずジェスチャー等のドラッグ動作になります。
画面スクロール機能について
返信削除縦サイズの長い画像を
1 上から下にオートスクロール
2 画像の一番下までいったら次の画像を
上から下にオートスクロール
スクロール機能付のスライドショーみたいな機能はついていますか?
現状では実装されていません。
削除対応を検討します。
NeeViewは細かなコマンド設定できるので愛用させて頂いております。
返信削除要望なのですが、スライドショー再生時スライドを切り替える時間をマウスホイール等で変更できるようにすることは可能でしょうか。
またこの機能もコマンド設定の一覧に加えていただけると幸いです。
検討の程よろしくお願いします。
対応を検討します。
削除現状では、スクリプトコマンドを作成することで実現可能です。次のスクリプトを参考にしてください。
https://bitbucket.org/neelabo/neeview.scriptsamples/src/master/Scripts/SlideshowSpeedUp.nvjs
回答ありがとうございます。上手く作動しました。
削除完全にポータブル調での運用なのですがSusieプラグインのパス設定って絶対パスだけでしょうか?ここをNeeViewフォルダ内のSusieプラグインへ相対にしたいのですがうまく行かずで、本体フォルダを移動したりドライブ名が変わると設定しなおしになります。
返信削除相対パスは想定しておらず正常に機能しません。修正を検討します。
削除現状、Zip版であれば、不完全ながら以下のように配置することで動作します。
・トップフォルダ(NeeView.exeのあるフォルダ)にSusieプラグインを収納したフォルダ Plugins を作る
・Libraries/Susie フォルダにも全く同じ Plugins フォルダを作る
・Susieプラグインパス設定で相対パス "Plugins" を指定する
これは NeeView.exe と NeeView.Susie.Server.exe がそれぞれの場所から相対パスで参照してしまっているため、同じものを用意することで無理やり動作させています。
返信ありがとうございます。
削除そういった別口の方法もあるんですね。。この後に試してみようと思います。
些事ですがドライブ名もといドライブレターが変わると、の間違いでした。
なにぶん、使用環境を他へ移す手軽さ重視で可能なタイプは全てポータブルで使っていますので
これでプラグインの相対パスに正式対応していただければすごく嬉しいです。
エフェクトの設定をブックごとに記憶するようにする事は可能でしょうか?
返信削除残念ながら、そのように記憶することはできません。
削除対応の検討をいたします。
ご返信ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
削除現在、43インチのモニターで使用しているのですが、最近少し目が悪くなったのか、文字が見えづらいです。
返信削除少しでも画面を大きくしたいので、フルスクリーン時にメニューバーを自動的に隠して非表示にしたいのですが、可能でしょうか?
自己解決しました。「メニュー」と検索したら、出てきました。
返信削除できれば、「フルスクリーン時に~」と説明しておいてもらえると、検索で出てきやすいかなと思います。
Windows10で、タスクバーは常に表示させたいのですが、NeeView使用時だけ、タスクバーを無視してフルスクリーン化してほしいのですが、今後そういう改善は可能でしょうか?
削除NeeViewをフルスクリーン (メニュー「表示」で「フルスクリーン」を選択) にしたときはタスクバーの手前に表示されモニター全画面で表示するようになっています。
削除当方の環境ですと、NeeViewをフルスクリーンにした際には、タスクバーは表示されてしまいます。
削除Windows10環境で、NeeView バージョン39.4 です。
うーん、謎ですね。その現象は初めてです。
削除何らかの設定の不具合の可能性もありますので、なにかお気づきになりましたらご連絡ください。
環境としては、43インチ液晶 + 24インチ液晶(縦回転)にしているくらいですが、これが原因でしょうか?
削除あと、フルスクリーンの際に、ページのスライダーが自動的に隠れますが、これは仕様でしょうか? できれば、ページ移動したら、マウスを下部にマウスオンしなくても、自動表示してほしいのですが……。
現状、「タスクバーを隠す」と併用する状態になっているため、マウスオンするとタスクバーも表示されてしまって、地味にイライラします。
左右の位置に、縦向きにスライダーを表示させる機能があっても良い気はします。あと、ページ数を大きく表示する機能が欲しいです。(1~9999までカウント)
マルチディスプレイは私も使っていますので、それは問題ないと思われます。
削除>あと、フルスクリーンの際に、ページのスライダーが自動的に隠れますが、これは仕様でしょうか?
設定の「パネル」ページの「自動非表示モード」セクションに「自動非表示モードのときにスライダーを自動的に隠す」がありますのでこれをOFFにしてください。
いつもお世話になっております。
返信削除不具合報告になります。
3つとか4つ連続で複数起動すると
起動した分のタスクバーのプレビューに
ちゃんと表示されません。
例えば3つ起動させたのに2つしかプレビューに出ないとかです。
Alt+Tabやプロセスマネージャーにはちゃんとあります。
出て来ないNeeViewをアクティブにすると出てくる感じです。
正直NeeViewの不具合なのかWindows11の不具合なのかは
わかりませんが、起動のタイミング?によってはよく起こります。
出来るようであれば修正をお願いします。
ご報告ありがとうございます。
削除確認いたします。
タブ機能を実装してもらえないでしょうか
返信削除ブラウザで例えると現在は1つのタブで戻る進むをして、もう1つ開く場合は新しいウィンドウで起動する状態です
非常に便利なのでご検討よろしくお願いします
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除2点の要望をさせて頂きたいと思います。
返信削除①ページリストではコンテキストメニューに「フォルダにコピー」という項目がありますが、
メイン画面ではその項目はございません。メイン画面にもその項目を追加するというのはどうでしょうか。
②外部アプリで開くことができるのは、現状1アプリのみとなっていますが、
複数のアプリを登録して、いずれかの外部アプリで開くことができるというのはどうでしょうか。
過去のご要望と重複していれば申し訳ございません。ご拝読いただければ幸いです。
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除外部アプリに関してですが、ページリスト等のコンテキストメニューからであれば複数登録可能です。また、外部アプリコマンドを複製して別の外部アプリを登録してショートカットに割り当てて使用することもできます。メインメニューではできていなかったので対応を検討します。
ちなみに情報パネルのサムネイル画像のコンテキストメニューでも同様の操作が可能です。
横からですが、参考までに。。。
削除■ 1. コマンド「ファイルに保存」の活用をオススメします。
下記手順で、メインビュー上のコンテキストメニューでも、各リストアイテム(*)のコンテキストメニュー項目「フォルダにコピー」と同等の使い勝手が実現できます。
実行時にトーストが表示されますが、これを抑制する手段は用意されていないようです。
ちなみに、最もよく使う保存先が設定された「ファイルに保存」コマンドにはショートカットキーの割り当てをオススメします(複製番号なしの「ファイルに保存」コマンドには、デフォルトで「Shift+Ctrl+S」が割り当てられています)。
<コマンド複製とコンテキストメニューへの登録手順>
まず、コマンド「ファイルに保存」を複製して任意のパラメータ(出力フォルダ等)を設定します。
次に、メインビューのコンテキストメニューに「フォルダにコピー」サブメニューを作ります。
最後に、そのサブメニューの中に「ファイルに保存」コマンド群(複製含む)を登録します。そのままだと保存先フォルダ名が分からないので、項目名を変更しておきましょう。
■ 2. 現状でも、a.各リストアイテム(*)、b.メインビュー、それぞれのコンテキストメニューに複数の外部アプリを登録可能です。
a. 各リストアイテム(*)のコンテキストメニュー
メニュー項目「外部アプリで開く」については、同メニュー最下部の「外部アプリの登録」から複数登録が可能です。
b. メインビューのコンテキストメニュー
NeeViewには a.のコンテキストメニュー項目と同様の機能を有する「外部アプリで開く」コマンドが用意されていて、前述の「ファイルに保存」コマンドと同様に複製が可能です。
前述の手順に倣ってメインビュー上のコンテキストメニューへ「外部アプリで開く」コマンド群を登録することで、a.と同等の使い勝手を実現可能です。
なお、こちらはコマンドなので、(a.では不可能な)ショートカットキーを割り当てることもできます。
(*) 本棚、ブックマークパネル、ページリストパネル、情報パネル(上部のサムネイル部分)、フィルムストリップ、上のアイテム
長文のご返信ありがとうございます。
返信削除早速コンテキストメニューにコマンドを入れて使わせて頂いております。
コマンドのコピーができることは知りませんでした。幅広い使い方ができそうですね。
今後もNeeViewを末永く利用させていただきたいと思います。
ご質問なのですが、NeeView上でファイル名を変更する方法はありませんか?
返信削除フォルダー名であれば本棚パネルから変更できるのですが・・・。
ページリストなどでのファイル名変更はできません。対応を検討します。
削除急にソフトを開いたときに履歴を保存しなくなった(前回読み込んだフォルダが開かない)という状態になってしまったのですが、どこかの設定でそのような制御ししていますでしょうか・・・?
返信削除設定の「起動設定」ページの「開いていたブックを復元する」が前のブックを開くようにする設定ですが、これが自動で変更されるようなことはないはずです。ちなみにこのブックの場所は設定ファイル(UserSetting.json)に保存されます。
削除やっぱそうですねよね、、、 ソフトを起動している間は履歴を見ると保持されているのですが、ソフトを閉じると履歴も消えて前に開いたファイルを開かないんですよね、、、 便利で重宝していたソフトなので困っておりorz
削除最近同様な症状を別の方からも報告されているのですが原因不明のままです。履歴ファイルも消えているということですので、保存処理自体に何らかの問題が発生しているのかもしれません。
削除試せそうなことは以下のとおりです。
o 設定をエクスポート/インポートを試す 「メニュー>オプション」
エクスポート、インポートを介すことで、現状の設定ファイル群を別のファイルに書き出し、読み込む処理を行います。データに問題があればこの処理のどこかでエラーが発生する可能性があります。
o 保存データをすべて消し初期化する
ZIP版であれば UserSetting.json,History.jsion,Bookmark.json ファイルを削除する。インストール版やストア版であれば設定の「保存データ」ページの「全てのデータを削除する」を実行することで保存ファイルが消え初期状態に戻ります。すべての設定が消えるのでご注意ください。
上記試しましたが改善しませんでした 保存データ削除後は「UserSetting.json,History.json,Bookmark.json」が生成されなくなったので、保存データの生成になにか不具合がおきていそうです、、、
削除うーむ謎ですね。何らかの原因でファイル書き込みができなくなっているようです。
削除ZIP版のようですので、ダウンロードしなおして他の新しいフォルダーに配置してみる、ぐらいしか思いつきません。
なんか保存場所をデスクトップにしたら、履歴保存できました、、、 格納場所が影響しているんでしょうか
返信削除フォルダーで権限が変わっている可能性があります。デスクトップであればそのユーザーに書き込み権限があるのはほぼまちがいないと思います。ただ、他のフォルダーでもある日突然権限が変更されるというのも考えにくいので謎ですね。
削除こんにちは。いつもお世話になっております。機能について要望なのですが、拡大時に補間アルゴリズムを選択できるようなオプションを追加できませんでしょうか。デフォルトだとバイリニア?だと思いますが、漫画のような画像だとバイキュービックの方が向いている場合もあり、結構需要がありそうだな…と考えてコメント差し上げました。もしよろしければご検討くだされば幸いです。
返信削除エフェクトパネルにある「リサイズフィルター」がこれに該当します。ここで拡大縮小時の補完法を指定可能です。
削除お返事ありがとうございます。すみません、変更できたのですね。見てみます。
削除すみません
返信削除Zoom のロック機能を追加できますか
ページを移動してもスケール値を維持したいということであれば、ナビゲーターパネルのスケール項目にあるプッシュピンボタンをONにしてみてください。ページ移動でもスケール値が維持されます。
削除先日サブPCのSSDが壊れ(120G→32M orz) 交換後 Win7 Pro 64bit をクリーンインストール。
返信削除NeeView39.5-x64 と .Net48 を入れ RAR書庫(jpg)を読むと
System.Security.Permissions, Version=4.0.1.0, Culture=neutral 略
(Hresultからの例外:0x80131040) が発生し表示されません。
何が原因か判りますでしょうか。
このファイルはインストールディレクトリの Libraries\System.Security.Permissions.dll に存在しバージョン5.0なのですが、どこか別の場所にあるバージョン4.0の System.Security.Permissions.dll が読み込まれてしまっているためエラーになっているようです。
削除要望です
返信削除ファイル削除等時に表示される確認ダイアログにY/Nのキーを割り振っていただけないでしょうか
キー操作で済ませたいです
よろしくお願いします
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除ちなみに、ボタンの選択は左右キーもしくはTABキー、決定はリターンキーもしくはスペースキーに対応しています。
削除ありがとうございます。選択済みでそのままスペースで決定できたのですね。とても助かります。
削除マウスポインタを各パネルのリスト上のサムネイルにホバーさせた際に表示される「ポップアップサムネイル」についての要望です。
返信削除ホバーしたまま一定時間(1秒前後?)経過することでポップアップが表示されますが、その後一定時間以上(ほぼ一瞬。20ms前後?)サムネイルからマウスポインタが外れると次のポップアップ表示に再び時間経過を要する状態になります。(ポップアップの即時表示を維持するにはマウスポインタを素早く隣のサムネイルの上に移動させる必要がある)
一旦ポップアップ表示状態となったら、そのパネルからマウスポインタが出ない限りその状態を維持できないでしょうか。
※ Microsoft Edgeにおける、タブのポップアップサムネイル表示の操作感が理想のイメージです(タブエリアからマウスポインタが出ない限りポップアップ表示状態が解除されることがなく、マウスポインタの移動でパラパラパラっと表示内容を変化させることが可能)
もしよければ、ご検討いただけるとありがたいです。
ご要望ありがとうございます。
削除対応を検討します。
ファイルやフォルダの整理で、階層ルートやフォルダ・ファイルの名前が変わってブックマークの中に表示されないものが混じりました。
返信削除ブックマークの欄に作ったフォルダやファイルがそこそこの量があるため1個ずつ見ていって削除していくのがつらいので、表示されないのだけを一括でブックマークから削除する機能があると助かります。
一応設定の中を検索してみたのですが、もしすでに存在する機能でしたら操作手順を教えて下さい。
ブックマークパネルの右上にある「…」ボタンメニューに「無効なブックマークを削除」があります。こちらをお試しください。
削除そこにありましたか。ありがとうございました。
削除電子書籍のファイルフォーマット(.epub)に対応できませんか?
返信削除ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除ちなみに含まれる画像を見るだけであれば、設定の「ZIP」ページの「圧縮ファイルの拡張子」に ".epub" を追加することで閲覧可能になります。
最近このソフトを導入しました。
返信削除設定の「圧縮ファイルの拡張子」に".epub" を追加して小説(ラノベ)ファイルを開けるか試してしました。表紙絵や挿し絵は見れたのですが文までは開けませんでした。これは設定がまだ足りないでしょうか?それとも文までは無理ですか?
無理だったら要望としてお願いします。
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除いつもありがとうございます。
返信削除機能についての質問です。
複数のjpg画像を、ウェブで縦にスクロールするように表示できないでしょうか?
PC画面上でマウスホイールを回転させると、上から下に画面がスクロールされるのと同じようにしたいという意味です。
具体例を書きます。
jpg画像が2枚あるとします。
┏━━━┓
┃ A ┃
┃ B ┃ 1枚目
┗━━━┛
┏━━━┓
┃ C ┃
┃ D ┃ 2枚目
┗━━━┛
ウェブなら、上から下にA~Dに順番にディスプレイ上に表示されます。
しかし、「NeeView」でスクロールすると、2枚目が表示される時
Aの位置にCが表示されます。
解決策は無いのでしょうか?
現状ではページを連続して表示させることは出来ません。
削除対応を検討します。
お返事、ありがとうございました。現状でも素晴らしいソフトウェアです。
削除おせわになってます
返信削除Susieプラグイン対応ですがspiだけですか?
64版のsphの方しかないものがあるのですが対応してもらえないでしょうか
よろしくお願いします
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除現状、Susieプラグイン対応は過去の資産を活用する意味合いが大きく32bitプラグインのみの対応となっています。
もう一つ質問
返信削除書庫内書庫はひらけないのでしょうか?
マウスクリックしても駄目でした何か設定があるのでしょうか
よろしくお願いします
初期設定では、圧縮ファイルを含む圧縮ファイルを開いた場合、すべて展開されるようになっています。
削除どこまで展開するかは設定の「全般」ページの「圧縮ファイルの扱い」で設定します。
尚、エクスプローラーで圧縮ファイルをフォルダーとして開き、その中の圧縮ファイルをNeeViewに渡した場合には対応しておらず開けません。
お世話になってます
返信削除7-ZipのCodecs https://github.com/mcmilk/7-Zip-zstd/releases/download/v22.01-v1.5.5-R2/Codecs-x64.7z
tar32.dll/tar64.dll ver 2.47 rev.2(私家版) http://ayakawa.o.oo7.jp/
の出来ればが両方対応使い分けでZstandardを扱えないでしょうか
ご検討お願いします
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除いつも使わせてもらっています。
返信削除自分の環境だとどうしても複数起動ができないのですが、なにかやるためのコマンドなどが有るのでしょうか?
設定の「起動設定」ページの「多重起動を許可する」をオンにしてみてください。
削除また、SHIFTキーを押しながらの起動でも多重起動できます。
出来ました!ありがとうございました。
削除利用させて頂いております。印刷ダイアログの用紙余白の値を保存したいのですが、設定を保存する方法はありますか。
返信削除現状保存できません。
削除対応を検討します。
本棚とツリーを表示させて、メインビューをフローティングにしております。
返信削除通常はメインビューを非表示(無理なら小さくして非アクティブ)にして、
ブックを開いた時にメインビューをフルスクリーンでアクティブにして
ブックを閉じた時にメインビューをフルスクリーン解除して小さい状態で非アクティブに出来ないのでしょうか?
スクリプトを見た所、ブックを開いた時に何かするような仕組みはあるようですが、
閉じた時に何かは出来ないのかなと受け取りました。
もし方法があるようであればご教授頂きたく。
よろしくお願いします。
残念ながらできません。
削除対策を検討します。
承知しました。一意見ですので。お気になさらず。
削除いつもありがとうございます。NeeView39.5を使用させていただいております。
返信削除本棚を階層化しているのですが青いマークの「戻る」か「上に移動」(並べ替えのプルダウンがある列←と↑のボタン)をマウスサイドボタンクリック(XButton1click)に割り当てたいのですが、どの項目が該当項目かわかりません。
コマンド設定から該当の操作と思われる様々な項目を試してみましたがどれも希望の動作しません。
ボタン自体はマウス入力項目で認識しているし他の動作は割り当てたりした場合は正常に動作しております。
ご解答よろしくお願いします。
現状その操作を別操作で行うことはできません。
削除対策を検討します。
ご解答ありがとうございます。
削除よろしくお願いいたします。
はじめまして。Unicode文字が使える使いやすいビューワを求めて某ミーヤから流れてきてNeeView39.5を使用させていただいております。
返信削除質問なのですがこのソフトにはメインでサムネイル一覧を表示するモードや設定はないのでしょうか?
前のソフトでは大きめに設定したサムネを表示したものを多重起動して並べて資料として使っておりました。
300pixlくらいの資料用モードと128pixlくらいの普通にページ一覧として使うモードをマウスジェスチャに入れて使用していたのですが、このソフトは設定、あるいはスクリプトで前記の使い方を再現することはできるでしょうか?
ページリストをサムネにしてウィンドウをできるだけ引っ張って試してみたのですが、右側のパネルと衝突しますし、フロートにしてもメインウィンドウは別で残りますしどこまで行ってもサブパネルでしかなく、あくまで「ページ一覧」の域を出ない使い方しか出来なさそうでした。
方法がなさそうなら機能要望として出せさて頂いてよろしいでしょうか?宜しくお願いします。
残念ながら該当する機能はありません。
削除対応を検討します。
はじめまして。私はスクリプトを書いた時、nvjsからvbsファイルを実行したい。スクリプト説明を見ると、system(filename, args)という関数を見つけた。でも同時に引数をnvjsからvbsに渡したいが、argsの具体的な書き方は知らない。よければ引数の渡し方を教えていただけませんか?
返信削除コマンドラインで実行するときの引数部分と同じです。例えば2つの引数を渡したいときは "aaa bbb" のようにスペースで区切った文字列を渡します。
削除よくわかりました。ご返答ありがとうございます。
削除マウスドラッグ操作の「範囲を指定して拡大」のように「範囲を指定してトリミング」ができたらうれしいです。
返信削除設定 > 画像操作 > マウス操作 > ドラッグ操作設定、のリストに加わるイメージです。
ご要望ありがとうございます。
削除対応を検討します。
いつもありがとうございます。便利に使わせてもらっています。
返信削除エフェクト機能についての要望なのですが、Leeyesのフィルタ機能のように「エフェクトのパイプライン(各段のパラメータ設定含む)」を事前にユーザー定義して、それを選択するようにできないでしょうか。
明度を下げつつ色味を調整してさらにシャープネスを強めにかける、みたいに複数のエフェクトを組み合わせて使いたいです。
ぜひ一度ご検討ください。
ご要望ありがとうございます。
削除対応を検討します。
本棚のスクロールバーを下に動かしている時にフィルムストリップが邪魔なのでオフにしたいのですが項目が見つかりませんでした。
返信削除もし無いならフィルムストリップのオフを出来るようにするか、スライダーにマウスカーソルがかぶさった時のみにフィルムストリップが表示されるようにして欲しいです。
メニューの「表示」にある「フィルムストリップ」のチエックで表示をON/OFFできます。
削除ありがとうございます!
削除設定の項目を探していたのですがそちらにあるのは気が付きませんでした。
お手数おかけして申し訳ありません。
重宝しています。ただ、WinRAR5で圧縮したZIP形式のファイルが開きません(ZIPファイルではない。と表示されます。RARファイルは開けます)。何とかならないのでしょうか
返信削除こちらでは現象が再現できませんでした。そのZIPファイルはWindowsのエクスプローラーで開けますでしょうか。また、NeeViewはパスワード付き圧縮ファイルには対応していませんのでそのあたりもご確認ください。
削除別の方法として、設定の「ZIP」ページの「標準機能によるZIP圧縮ファイル展開を使用する」をOFFにする方法があります。これによって 7-Zip による展開に切り替わるため挙動が変わるかもしれません。
愛用させていただいております。素晴らしいビューアーです。こちら動画のサムネイル化とリピート再生機能が付く予定はないでしょうか。
返信削除ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除リピート再生機能については、動画再生時のコントロールバーの右側にあるボタンで切替可能です。
ご検討いただきありがとうございます。また右側のボタンで無事リピートできました。
削除