CustomScript

ページ

2011年8月16日火曜日

diskpart.exeでHDDの内容を完全消去して破棄

アナログ放送終了!ということでチューナーも使えなくなったので長らく使用していたPCを一新しました。
PhenomIIx6 + DDR3 8MB + SSD 128MB + Radeom HD6670 + Windows7 64bit な環境です。
4世代ぐらい一気に飛び越したので、劇的な環境変化です。今までのFirefoxの問題やらflashのビデオ問題やらも一気に解決。ひゃっはー。

さて。いろいろ新調した関係上廃棄するものも出てくるわけですが、簡単に捨てられないのがHDDです。単にフォーマットしただけではデータ自体は残っているため、悪用される可能性は0ではないのです。まあ、所詮個人所有HDDの機密価値はたかがしれているのですが、念を入れておくことに越したことはありません。
以前にもHDDを破棄したことがあり、そのときは物理破壊をしたのですが、これがまた手間がかかるかかる。まずHDDを開けるのに特殊なドライバーが必要だったり、かなづちでディスクがなかなか割れなかったり。狭い集合住宅住まいにはきついです。
それを踏まえて今回はまずソフトウェア的になんとか消去できないものか、と探して見つけたのが『diskpartのcleanコマンドでディスクの内容を消去する』です。Windowsの標準コマンドでできるんですね。便利便利。これ実行した後に軽く物理破壊(ヘッダを引っぺがしておくとか)すればまず安心でしょう。

2011年4月5日火曜日

Firefox4 から Firefox3.6 に戻しました

Firefox3.6から4に更新したらなぜか激重になったので、3.6に戻しました。

戻し方は、Firefox4をアンインストール(ユーザープロファイルは消さない!)してから、ここから3.6のインストーラーを落としてきてインストールするだけで戻すことができました。

画面スクロールが尋常でないくらいカクついたり、アイコン表示がパラ、パラ、、といった感じになってしまいました。アドオンを全て無効にしてもダメで、CPU負荷を見てもそれほどかかっていないという謎現象でした。RC8を入れたときにはそんなことなかったのに。何がなにやら。

2011年2月17日木曜日

チームでプログラムをつくるということ

google検索にひっかかるとウキーとなるHatenaですが、blogに良いことが載っていたためメモ。

http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20110215/1297746368

自分が何をすべきか、今作っているものは何のために作っているのか、何がどうなると成功なのか、ということをしっかり分かった上で作らないと、バラバラの物ができあがりますし、モチベーションも沸きません。せっかく生産性高く、大量のプログラムコードを書いても使われないのでは意味がありません。

これよ。やはり先が見えてないとだめだよね。