- WPF
主な更新は、ストアアプリ版の公開です。
1.26
(2017-07-30)
ストアアプリ公開
アプリアイコン変更
アプリアイコンのデザインを変更しました。
NeeView と NeeViewS で色違いのアイコンになるようにしました。
NeeView と NeeViewS で色違いのアイコンになるようにしました。
PDFを表示サイズで描写
PDFページを表示サイズに応じて描写し直すようにしました。
処理負荷等の兼ね合いもあり、最大描写サイズを設定しています。[設定 > ページ設定 > PDF設定 > PDFページ最大サイズ]
処理負荷等の兼ね合いもあり、最大描写サイズを設定しています。[設定 > ページ設定 > PDF設定 > PDFページ最大サイズ]
読み込み中ページの表示方法を変更
読み込み完了前のページ表示を灰色にしていたのを、それまで表示していた画像のサムネイルの拡大表示で代用するようにしました。 [設定 > 詳細設定 > 読み込み中表示の表示方法] でこの表示方法を変更できます。
タッチ操作の設定
タッチ操作をある程度設定できるようにしました。[設定 > 画像操作 > タッチ操作] タッチドラッグとタッチ長押しからのドラッグで挙動を変更できます。
設定のバックアップ
「全設定をインポート」「全設定をエクスポート」コマンドを追加しました。 (メニュー > その他)
履歴やブックマークを含む全てのユーザデータのバックアップになります。 インポート時に復元するデータの種類を選択します。
.nvzip
という拡張子のファイルがバックアップファイルになります。 中身は設定ファイルをzipでまとめただけのものです。その他
- NeeViewS のアセンブリ名(内部的な名前)を NeeViewS に変更し、区別できるようにした
- 64bitOSでの NeeVireS で使用可能メモリサイズを 2BG から 4GB に増やした。メモリー不足エラーが起こりにくくなります
- サムネイルリストの選択項目が中央になるようにスクロールする挙動をON/OFFできるようにした。標準でOFFに変更しています [設定 > 表示設定 > サムネイルリスト > 選択した項目が中央に表示されるようにスクロールする]
- 「スクロール←」「スクロール→」コマンド追加。スクロールコマンドパラメータに「垂直方法へのスクロール許可」フラグ追加
- [設定 > 全般 > フルスクリーン状態を復元する] の動作を [ウィンドウ座標を復元する]に依存しないようにした
- [サポート外ファイルもページに含める]設定の場合に、アーカイブ内の空フォルダーも含めるようにした。ただし、Susie書庫プラグインによっては正確に取得できない場合があります
- メニューエリア、パネルエリア上にマウスがあるときはサイドパネルの自動表示判定がされないようにした
- 表示サイズモードに同じモードを指定した場合でも再設定されるようにした
- Susieアーカイブエントリーの取得方法変更。使用できなかったSusie書庫プラグインが使えるようになるかもしれません
バグ修正
- サブフォルダー読み込み設定が保存されないバグ修正
- 表示の切り替えでサムネイルリストが更新されないバグ修正
- ページの並び順変更がサムネイルリストに反映しないバグ修正
- 画像読み込み失敗時にサムネイル画像からエラーメッセージ画像に切り替わらないバグ修正
- ハイコントラストでメニューが読めなくなる不具合修正
- Shift起動での多重起動が機能しなくなっていたバグを修正
- axgif.spi で画像が取得できなくなっていたバグ修正
- 前のページへ高速移動したときのページ順番ずれを軽減
通常版のみですが、ストアアプリで公開してみました。マイクロソフトの審査を通過していますので多少は信頼度UPかも?
先日、「スクロール←」「スクロール→」コマンド追加の要望を投稿させていただいた者です。
返信削除NeeView 1.26、インストールさせていただきました。
本件、ご検討並びに早速の実装、本当にありがとうございました。
早速、ショートカットキーを設定して、いろいろ試しながら使用させていただいております。
NeeViewは機能豊富な上に自分の使用用途に合わせてカスタマイズして行ける柔軟性が素晴らしいです。
UI周りや画面デザインなども非常に良いので、使っていて気持ちが良いです。
本件は他の多くのユーザーの方々にはあまり需要が多くはない仕様かもしれませんが、
個人的に私の画像ビューア―の使用用途に対して本当に欲しかった仕様でしたもので、
作者様には感謝いたします。
最後に、これは別件ではありますが、
「デュアルディスプレイ環境でのウィンドウ状態の復元」に関して3点気付いたことをご報告させていたきます。
現在、デュアルディスプレイ環境で、
正面にメインモニター(ディスプレイ1)、
左側にサブモニター(ディスプレイ2)
を設定しております。
OS : Windows8.1
ビデオカード : NVIDIA GeForce GTX650 Ti (ドライバー 382.05 WHQL)
NeeViewの「設定メニュー」には、
[全般]-[起動設定]で、
■[多重起動を許可する]
■[ウィンドウ座標を復元する]
にチェックが入っております。
【1】
NeeViewを正面のメインモニター(ディスプレイ1)にて、ウィンドウ最大化状態で使用している状態で、
一旦NeeViewを終了し、改めて起動すると、
一個目のウィンドウはウィンドウ最大化状態で復帰起動しますが、
二個目以降の多重起動では通常のウィンドウ状態での起動になっております。
【2】
NeeViewを左側のサブモニター(ディスプレイ2)にて、ウィンドウ最大化状態で使用している状態で、
一旦NeeViewを終了し、改めて起動すると、
正面のメインモニター(ディスプレイ1)に移ってウィンドウ最大化状態での起動になっております。
また、二個目以降の多重起動では、【1】と同じく、正面のメインモニター(ディスプレイ1)に通常のウィンドウ状態での起動になっております。
【3】
NeeViewを左側のサブモニター側(ディスプレイ2)にて、通常のウィンドウ状態で使用している状態で、
一旦NeeViewを終了し、改めて起動すると、
一個目のウィンドウはサブモニター側で元の座標に復帰しますが、
二個目以降の多重起動では、【1】と同じく、正面のメインモニター(ディスプレイ1)に移っての起動となっております。
これらが本来のNeeViewの仕様か、私個人のNeeView設定か、Windows8.1 OSやディスプレイ設定などの環境によるものかはちょっとわからないのですが、
もし作者様の意図されていた動作ではないとしたらと思い、とりあえずご報告させていただきました。
私個人的には、NeeViewをサブモニター側でウィンドウ最大化状態で多重起動して使用する事が多い為、
サブモニター側でもウィンドウ状態の復元起動が可能であれば有り難いです。
更新履歴に記載し忘れましたが、同時起動の場合には復元座標を使用しない標準状態で起動するように仕様を変更しております。
削除同じウィンドウ状態で起動させると全く同じ座標と大きさで重なって復元されるため、起動の区別がつかなくなると思ったのでこのように変更したのですが、かえって混乱させてしまったようで申し訳ありません。
多重起動時の復元方法を設定できるようにすることを検討いたします。
【2】の確認ができておりませんでした。
削除サブモニターで最大化して終了した場合にメインモニター側で最大化起動されるのは不具合となりますので、修正いたします。
ご確認、ご検討ありがとうございます。
削除あと、すみません・・・
要望を出させていただいた「スクロール←」「スクロール→」コマンド追加に加えて、
本バージョンで既に、
[設定]-[画像操作]-[タッチ操作]の設定で、タブレットペンで画面を撫でることによっても画像のスクロール操作が可能になるようにしていただいていたのですね。
お礼申し上げるのが遅れてしまい、大変失礼いたしました。重ね重ね本当にありがとうございました。
お気になさらないでください。
削除実装に関しては何も確約できませんので、
実装されたらラッキーぐらいに思っていただければ幸いです。
NeeView 使わせてもらってます。
返信削除一つ要望ですが 画像の自動回転の方向を、右回転だけでなく
左回転も追加していただきたいです。
NeeView アイコンが、かっこいいので、画像ビューアー
を使うとき、選んでしまいます。
ご要望ありがとうございます。
削除現状ではコマンドのパラメータ設定で右回転、左回転を設定できます
(設定ウィンドウ > [コマンド]タブ > [自動回転ON/OFF]コマンドを選択して[パラメータ設定]ボタンを押す)
ですが、ブック単位で切り替えが必要なときは確かに手間ですので、コマンドを追加するこことを検討いたします。
アイコンお気にいただいたようで、ありがとうございます^^
設定方法、教えていただきありがとうございます。
削除早速、設定して使わせていただきます。
少し前のバージョンから(私が確認しているのは1.22)設定のコマンド内、移動で「前のブックに移動」と「次のブックに移動」となっていて、これは恐らく「フォルダ」の誤表記ではないかと思いますが、機能の問題はありません。
返信削除「前のブックマークに移動」と「次のブックマークへ移動」は別に設けられているので変だなと思いましたが、お気づきになるだろうと思って報告しませんでした。
ご報告ありがとうございます。
削除「前のブックに移動」の表現は仕様となります。
1.22から、本の単位としての名称を「ブック」に変更しました。それまでは「フォルダー」でしたが、圧縮ファイルもフォルダーと呼ぶことになってしまっていたため、「フォルダー」をファイルシステム上のフォルダーの意味に限定するための名称変更です。
「フォルダーリスト」はエクスプローラーようににフォルダー構成に密接に関係しているため、あえてフォルダーリストの名称にしています。
「次のブックに移動」「次のブックマークへ移動」確かにまぎらわしいですね。よい呼称がないか検討いたします。
便利に使わせてもらっています。ありがとうございます。
返信削除一つ要望なのですが、左に表示されるフォルダリスト等が小さく一覧性あまりよくないです。エクスプローラのアイコン表示のように複数列表示やもう少しサムネを大きくできないでしょうか。
ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。
削除いつもお世話になっております。
返信削除要望なのですが、マウスジェスチャー機能を完全に無効化できる設定をお願いします。
私は外部マウスジェスチャーソフトで一括して他のソフトも操作しているので
OFFにできる設定がないとマウスフックが競合してうまく動いてくれないようです。
なにとぞご検討お願いします。
いつもお世話になっております。
返信削除サブフォルダの多いフォルダを読み込むために使用しているため、サブフォルダーを読み込む設定の保存助かります。
その用途上での強い要望なのですが、コマンドに次(前)のサブフォルダーへ移動を追加していただけませんか。
ぜひご検討をお願いします。
ご要望ありがとうございます。
削除こちらは、サブフォルダーも含めて展開されたブックでのサブフォルダー単位でのページ移動という認識でよろしいでしょうか。
実装を検討いたします。
はい、仰る通りのサブフォルダー単位でのページ移動で間違いありません。
削除ご検討ありがとうございます。
こんにちは。いつも便利に使わせていただいてます。
返信削除要望で恐縮なのですが、次のフォルダ(書庫ファイル)に移動で
移動先をランダムもしくはシャッフルで移動機能をつけてほしいです。
某ミーヤさん以降のビューアには付いてなくてちょっと悲しいです。
個人的な使用目的で申し訳ないですが、ご検討お願いします。
ご要望ありがとうございます。
削除「前/次のブックへ移動」は、フォルダーリストの並び順に従います。
このため、フォルダーリストで並び順を「シャッフル」に変更することで同様の機能が実現できると思われますので、お試しください。
ありがとうございます、できました!
削除感謝します!
こんにちわ。 Leeyesから乗り換えようと使わせていただいた次第です。
返信削除Leeyesのように 圧縮ファイル内のフォルダ もツリー表示で直接指定書庫内フォルダに飛べる機能ないのでしょうか?
もし未実装なら実装していただけると嬉しいです。
ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。
削除