CustomScript

ページ

2019年7月20日土曜日

画像ビューアー 「NeeView」35.1 更新しました

  • .NET Framework 4.7.2
  • WPF
画像ビューアー NeeView を 35.1 に更新しました。
不具合修正のみとなります。

35.1

(2019-07-20)

不具合修正

  • ウィンドウ最大化の時に隙間ができることがある不具合修正
  • 複数起動時にページマークがうまく反映されない不具合修正

153 件のコメント:

  1. トマトパスタ2019年7月20日 16:12

    有難うございます!ページマークちゃんと消えるし、つくようになりました!素早い対応、本当に感謝します!

    返信削除
  2. neelabo / NeeView / 課題 / #656 - ウィンドウ最大化でウィンドウいっぱいに広がらないことがある
    についてNeeView35.0の時にここに書き込んだものですが、NeeView35.1でも修正されていませんでした
    そもそも私の環境ではディスプレイの表示スケールは100%のままで変更していません
    それでも作者様の環境で再現性のある状況で修正されるならばこちらでも、と期待していたのですが
    環境は Windows10 1809 Home 64bit 他に報告する点は特に思いつきません

    報告内容を再度まとめると
    メニューの表示→タイトルバーでタイトルバーを非表示にして、NeeViewをいったん終了して、
    次に起動して、ウィンドウを最大化すると、画面端に隙間ができていっぱいに最大化できない
    あるいは黒いウィンドウ枠がある? 常に発生 再現しない条件は特定できず

    返信削除
    返信
    1. ご報告ありがとうございます。
      タイトルバー非表示時のウィンドウ最大化ではそのままだと画面をはみだしてしまうため、あえてギャップを設定しています。環境によってはこれが悪影響を与えているのかもしれません。
      なんらかの対策を検討いたします。

      削除
  3. とても便利なソフトで、ありがたく使わせていただいています。
    機能の要望があるのですが、可能でしたら検討いただければ幸いです。

    キーボードのみで操作することが多いのですが、フォーカス関連で以下のような挙動が実現されれば、より便利ではないかと感じています。特に (1) が欲しい機能です。

    (1) 表示ON/OFFコマンドでページリストやフィルムストリップを開いたときに、自動的にそのパネルへフォーカスを移したい。
    (2) フォーカスをブックビューへ戻す(ショートカットキー割当て可能な)コマンド設定が欲しい。
    (3) パネルを自動的に隠すように設定していても、フォーカスが当たっている間はパネルを隠さないで欲しい。

    ※ページリストに関してはサイドパネルでなく本棚に配置しているときのみ、現行版でも (1) の挙動になっているように思います。

    (1)に関しては好みが分かれそうなところなので、「表示ON/OFF」コマンドと「表示ON/OFF & フォーカスON」コマンドの両方あるのがよいかもしれません。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。

      削除
  4. 更新お疲れさまです。
    neeviewにスライドショー機能が追加された時からのユーザーです。今も大変重宝させていただいています。こんなに多機能にそして完成度高いものに仕上がっていて感謝しかありません。
    スライドショー機能に要望があります。アニメーションGIFの再生もできて非常に便利なのですが、GIFフォルダをブックマークして見る際、別のフォルダからショートカットで格納してあるファイルはサムネしか表示されないのを少し残念に思います。Windowsの機能だとプレビューでもショートカットを理解してアニメーションを表示します。ショートカットにしないで元データをまとめた上でプレビューするのが正しいのですが、データの管理上別のフォルダからのショートカットで済ませたい場合があります。
    neeviewにもショートカット理解の仕組みを組み込めないでしょうか。

    わがままなユーザーからの要望で大変だと思いますが、ご検討いただければ幸いです。

    返信削除
    返信
    1. ご報告あり顔うございます。
      ショートカットのGIFファイルがアニメーション再生されないことを確認しました。
      修正いたします。

      削除
  5. 更新ありがとうございます
    今更ですがWindows10対応のためアプリを整理していたところ、こちらのneeViewに行き着きました
    まだ使用して数日程度ですが、今までのアプリの操作のほぼ全てのことが格段に快適にできるようになったため、とても重宝しております


    さて、本題ですが、厚かましくもバグか仕様かの判断がつかないため、質問させていただきたく思います

    スライダーの方向の左右切り替えと、マウスクリックのページ移動の左右割当が連動して入れ替わる件についてです。

    私はスライダー方向はあくまで表示上の目安と捉えており、個人的な嗜好もあって常時『▶左から右』に設定しました所、ページの進退のクリック割当が左右入れ替わりました。
    これはコマンド設定上の表示とは矛盾するのですが、スライダーの進行方向とページ移動のクリックが同じ向きとなり、タブレット上の使用を想像すると直感的に正しくなると思われる為、バグとも判断できませんでした。
    コマンド設定でクリックの左右を手動で設定しなおせばよいだけの話なので使用上は問題ないのですが……

    よろしければ返信をお願いいたします

    返信削除
    返信
    1. ご利用ありがとうございます。
      設定の「コマンド全般」に「スライダー方向によってページ移動コマンドの移動方向を入れ替える」という設定がありますので、こちらをOFFにしてお試しください。おそらくご希望の動作になると思われます。

      削除
    2. 返信、ありがとうございました

      やはりバグではなく仕様でしたか
      連動を解除する設定項目がないかは探していたのですが、見つけることができませんでした
      そんなところにあったとは……

      削除
  6. いつもお世話になっています。
    たまに音もなく落ちてイベントビューアに
    障害が発生しているアプリケーション パス: C:\***\NeeView\NeeView.exe
    障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files (x86)\K-Lite Codec Pack\Filters\DirectVobSub64\vsfilter.dll
    と出てきます。
    特になにか設定してるわけでもなく、フィルタもかけてないのですがなにかしらに使われていて
    相性が悪いようです。
    できればコーデックは消したくなく回避策があればご教授願いたいです。

    返信削除
    返信
    1. 動画の字幕関係のなにかのようですね。
      NeeViewでは、GIFの再生と動画再生にライブラリの動画再生機能をシンプルに利用しているだけなので、動画再生機能を使わないようにするといった提案ぐらいしか思いつきません。
      具体的には以下の2項目をOFFにします。
      ・「画像」>「アニメーションGIFを再生する」
      ・「動画」>「動画を使用する」

      削除
  7. 更新ありがとうございます。
    恐縮なのですが、下記の同時表示数の課題を進めていただけると個人的にですが大変嬉しいです。
    https://bitbucket.org/neelabo/neeview/issues/178/3
    「オプション/設定」のどこかで、最大同時表示数(デフォは2)のような項目を設けていただけるといいかなと思ってます。
    お時間あるときにどうかご検討いただけると幸いです。
    素晴らしいツールの製作ありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。
      実装されるかは難度等によって変わりますので、気長にお待ち下さい。

      削除
  8. 数年前のズーム2019年8月17日 7:09

    以前より何度か提案機能を取り入れていただき、現在も引き続きありがたく利用させていただいています。

    NeeViewに限ったことではないのですが、アーカイブを電子書籍として利用するうえで
    「その本が左開きなのか右開きなのか」という情報をあらかじめ加えておけないものかと思うのですが、
    個人的に、アーカイブのコメント欄かファイル名に「特定の文字列を加えておくことで綴じ方向を自動判別」
    という方法を思いつきました。(例えば、ファイルのコメント欄に「L to R」「L」「左開き」などとあれば、
    ビューア立ち上げ時からその綴じ方向で開く、という感じです)
    本当はNeeView以外でも使える汎用の仕様があればいいのかもしれませんが、そういうものは現在なさそうなので
    NeeViewの機能追加案とさせていただければと思います。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。
      実装を検討いたします。

      削除
  9. とても使い勝手の良いビューアで大事に使わていただいています。
    今回コメントをしましたのは、サブフォルダの読み込みについてわからない点があったためとなります。

    サブフォルダの読み込みなのですが、例えばCドライブ上にimageフォルダ(親)があった場合、imageフォルダ内に複数の子フォルダが存在して、さらにその複数のフォルダ内にも孫フォルダが存在した場合、親フォルダであるimageフォルダの設定の『サブフォルダの読み込み』を「有効」にする事によって、imageフォルダ内の全フォルダのサブフォルダの読み込みも有効にならないのかなという疑問です。

    もしかしたら、すでに設定自体あるのかもしれませんが申し訳ありません、私の方では確認が出来ていなかったものです。

    親フォルダの設定で、そのルート上にある全てのフォルダに有効になると子フォルダを直接閲覧する際も孫フォルダのための設定をせずに済むために閲覧がしやすくなるのですが、この設定はどこかにあるのでしょうか?
    お手数をおかけして申し訳ありません。お時間がありましたら回答をいただけると幸いです。

    返信削除
    返信
    1. 現状では親のサブフォルダ読み込み設定を子に引き継ぐ設定はありません。
      対応を検討いたします。

      削除
  10. はじめまして。
    以前からこういうソフトが無いかと思ってやっと時間を見つけて検索し、いくつも出てきたので一つずつ試してみるかと思って最初に使ってみたのがこちらのソフトで、一発で気に入りました。

    それで、一つだけ機能追加のリクエストがあります。
    メニューバーの中にある項目をサイドバーにアイコンとして登録できるようにしていただけるとよく使う機能をさっと使えて便利だと思います。
    例えば「スライドショー」をアイコンで登録しておけば1クリックで開始、停止ができてとても便利だと思います。
    画像の「幅をウインドウに合わせる」「高さをウインドウに合わせる」なども個人的にアイコンで1クリックで済ませたいです。

    どうかご検討をお願いします。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。
      実装を検討いたします。

      削除
  11. いつも有難く利用させて頂いております。

    当方、Win7-64bitで32.0zipから利用開始し、現在33.3ユーザーなのですが、
    34.0以降でフォルダーツリーの表示をしようとするとソフトがハングします。
    CPU使用率が上がる訳でも、ソフトが落ちる訳でもないです。

    同じ症状の報告がないので私の環境のみで起こるのかも知れませんが、
    対応いただければ幸いです。

    もし、デバッグ用にログ出力する機能があるならログ提供いたします。

    返信削除
    返信
    1. 不具合報告ありがとうございます。調査いたします。

      削除
  12. イメージビューアの検索ページから NeeView にたどり着きました.全体に非常に気に入っています.

    あれこれ設定をいじった感じでは,NeeView はカラーマネージメントに対応していないように思われるのですが,もしそうだとすると,対応していただけないでしょうか? 現状ではモニタプロファイルが適用できないので,表示される写真のトーンがカラーマネージメントに対応したビューア(Honeyview, ImageGlass など)のそれと大きく異なってしまいます.

    それから,私は画像の表示大きさを頻繁に変えるので,メニューから Image -> Original size 等をたどるのが面倒です.ツールボタン,あるいはショートカットキーを追加していただけないでしょうか?

    最後に瑣末な点ですが,英語表示のタイポです.Option -> Setting -> Visual -> Thumbnail のダイアログの2行目 Cache が Cacge になっています.

    返信削除
    返信
    1. ご要望、誤字報告ありがとうございます。
      対応を検討いたします。

      削除
  13. > 私は画像の表示大きさを頻繁に変えるので,メニューから Image -> Original size 等をたどるのが面倒です.ツールボタン,あるいはショートカットキーを追加していただけないでしょうか?

    この件,コマンド設定からショートカットキーを設定して解決しました.

    返信削除
  14. ファイル情報の日時を Exif 日時を表示する設定で使っています.ところが,特定の画像で『0001-01-01 月曜日 0:00』と表示される場合があり,ちょっと困っています.
    今のところいろいろ表示させた結果では,RAW現像ソフトの CaptureOne で現像した JPG ファイルでこの現象が起きます.他の RAW現像ソフトの出力では起きていません.
    CaptureOne 側に何か問題があるのかとも思ったのですが,当該画像を他のいろいろな画像ソフトで撮影日時を表示させた場合,問題はまったく起きていません.Exiftool でも同様です.

    もし必要であれば,問題の出ている写真画像を現象再現のためにお送りしようと思いますが,いかがでしょうか? 縮小しているので,ファイルサイズは 100 KB 程度です.

    返信削除
    返信
    1. 不具合報告ありがとうございます。
      下記URLからバグレポートを投稿できます。ファイル添付もできますので、こちらでサンプル画像を送っていただけると助かります。
      https://bitbucket.org/neelabo/neeview/issues/new

      削除
    2. ただいま上記URLよりレポートしました.よろしくお願いいたします.

      削除
    3. ありがとうございます。
      調査いたします。

      削除
  15. 35.1を便利に利用させていただいております。
    要望ですが2ページ表示状態で外部アプリで1ページのみ実行する、の場合に
    右クリック表示開始位置のマウス座標を取得して指定した1枚を開くことができるはずですので
    実装のご検討をお願いします。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。
      実装を検討いたします。

      削除
  16. いつの間にかメモリ周りの設定が追加されていたので弄ってみたのですが、圧縮はrar、中のファイルはディスプレイよりも高解像度。先読みによる恩恵があまり感じられないなと思いました。
    自分の環境だとVRAM8GBと余らせております。そっち側に先読み処理済みのをどんどん送り込んでくれないかなと思いました。
    無茶な要望だったらすいません。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。
      .NET frameworkを使用しているのですが、こちらがDirectXをベースにしているシステムですのですでにVRAMは使用されていると思われ、これを直接操作することは困難なため、実現は難しいと思われますのでご了承ください。

      削除
    2. rarファイルの構造はファイル1個目のメタデータ、ファイル1個目の圧縮データ、ファイル2個目のメタデータ、ファイル2個目の圧縮データ…となっているため、ソフトウェアによってはアーカイブ内の全ファイルエントリをすべて取得してから画像展開するので、最初にrarファイル全体を読み込むという動作になり、その場合は表示までに時間がかかります。zipファイルだとアーカイブ内の全ファイルエントリが1個所にまとまっているので、その点では体感的に速くなります。

      削除
  17. クイックアクセスを階層管理(フォルダ分け)できるようになるとありがたいです
    もしよければご検討ください

    返信削除
  18. 大変すばらしいソフトウェアありがとうございます。便利に使わせていただいています。
    要望ですが、すべての画像を回転して閲覧を続けたいです。自動左回転や自動右回転に近いのですが、画像の横長などによらずすべて回転したままにしたいのです。
    現在の実装で可能かどうか試しました。右回転、左回転というコマンドがありそれを実行して、「ページを変更しても回転を維持する」をオンにして動作してみますと、「ウィンドウサイズに合わせる」が動作しないことと、ブックが変わると回転が元に戻ってしまうことにより希望の動作となりません。
    自分が考えた、おそらくもっとも簡単な実装ととしては、自動右(左)回転の時に横長画像と判断する縦横比という設定項目(ブック全般の設定にあるページ分割のための縦横比の設定と同様の設定項目)を作っていただけると希望の動作が可能になるように思います。
    ご検討よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。
      実装を検討いたします。

      削除
  19. こちらのソフトを使用してなのですが、今後実装できればお願いしたい機能があります。

    本棚ウィンドウにサムネイル表示させて、書庫ファイルを選択していますが、現状だと書庫ファイルを本棚から選択→メインウィンドウにファイル表示という形式になります。

    その際にキーボード操作だと本棚から選択するとすぐにはメインウィンドウの画像の移動ができず、一旦マウスでメインウィンドウ側を選択してから、キーボード操作になります。

    それで、メインウィンドウに本棚やブックマーク機能を組み込むことやキーボード操作のみで本棚・メインウィンドウの切り替え操作ができるようにはできないでしょうか?

    理想的なのは大昔のNetscapweのような、メインウィンドウに指定したファルダ内の複数の書庫ファイルの縮小した内部サムネイル表示ありで、それを選択すればそのままメインウィンドウで中のファイルが読み込めるようになれば助かります。

    現状だと、メインウィンドウでフォルダを指定していくとサムネイル表示はできるのですが、1ファイル・1フォルダずつしかウィンドウに表示されないので、これが本棚ウィンドウの様に複数表示ができればよいのですが。

    よろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。
      実装を検討いたします。

      削除
  20. はじめまして。Susieプラグインが使えてブックマーク機能がある画像ビューアを探し、こちらのNeeViewにたどり着きました。
    最初は機能の多さに戸惑いましたが、色々と設定を詰めていく内にどんどん使い勝手が良くなってきました。

    特に画像を手軽に拡大表示できることと、ページマークが素晴らしいです。
    絵を描く時などに複数の資料画像をマークしておけば、違うフォルダの画像も即表示でき、ブックとしても展開できるのがとても便利です。
    素晴らしいソフトの公開、本当にありがとうございます。

    ふたつ要望があります。
    1:ページマークのように、ブックマークの名前を変更する機能がほしいです。
    フォルダ名がそのままブックマーク名になりますが、フォルダ名を英数字で作る癖があるため、可能ならば実際のフォルダの名前を変更することなく、ブックマーク一覧での見出しのみ日本語に変えたいです。

    2:メインウィンドウとは別に、画像表示専用のウィンドウを出すオプションがほしいです。
    現在はメニューを隠す設定にしていますが、ついカーソルを端に持って行ってメニューで画像が隠れてしまうことがあるため、画像専用ウィンドウがほしいです。
    画像サイズに合わせてウィンドウの幅が変化する(背景の黒枠を出さない)タイプか、それが無理ならば画像を左寄せや右寄せで表示できるタイプの独立ウィンドウならば、ペイントソフト等と一緒に表示して使う時に効率が良くなりとても助かります。

    もし可能そうでしたら、ご検討の程よろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。
      実装を検討いたします。

      削除
  21. はじめまして。
    有難く使用させて貰ってます。

    メニュー操作をしようとしたらアプリがクラッシュしてしまいます。
    (ファイル/表示/オプション/ヘルプ等、どの操作もクリックした時点で「NeeViewは動作を停止しました」となります)。

    ZIP版を使用しており、新たに展開をしてまっさらな状態でも同様の症状となります(起動/動作自体は問題ありません)。
    以前にオプション等を変更しており、今までは問題なく操作出来ていたのですが(マウスジェスチャー等は動作問題無し)、
    何が原因か判別できず困っております。何かアドバイス頂ければ幸いです。
    (情報が少なく申し訳ありません)

    OS : Windows 10 Pro (64bit) 1903

    返信削除
    返信
    1. 同様の現象が報告されています。下記レポートでは解決したかどうかは不明ですが、ご参考まで。

      https://bitbucket.org/neelabo/neeview/issues/686

      削除
    2. 返信遅れまして申し訳ありません。
      ご返答有難う御座います。
      時間が空いたらテスト(リンク先の方法)してみたいと思います。

      削除
  22. こんばんは。いつも便利に使わせていただいています。(7Zのソリッドオンメモリ展開は正義!)
    あったら便利だなぁな機能がひとつあったので、こちらに提案させていただきます。

    >>前のブックに移動
    >>次のブックに移動

    についてなのですが、現在は[ファイル名]に準じて移動していますが、このほかに

    [作成日時] [更新日時] [アクセス日時]
     も選べるように出来たら便利だなぁと思いました。
     [↑] [↓] は 従来の名前順
     [shift]+[↑] [shift]+[↓] はファイル作成日時順

     と、その状態で使い分けができると、ツイッターのイラストで最近保存したのを順にみたいなあみたいな、時に
     名前を基準にしないので、便利なのではないかと。

    返信削除
    返信
    1. 「前/次のブックに移動」は現在の本棚の並び順に依存していますので、本棚で日付順にソートしていただけるとご要望に近い挙動になると思います。
      日付順は最終更新日付となります。他の日付順に関しては検討させていただきます。

      削除
  23. 大変機能が充実した素晴らしいソフトをありがとうございます。不具合報告と要望させていただきます。

    不具合(他の方も報告していますが一応)
    ・NeeView35.1でタイトルバーをオフにしているとフルスクリーンでWindows7の下側タスクバーが残ったりデュアルモニタの片側に少しはみでて表示されます、
    NeeView33.3だとタイトルバーをオフにしてもちゃんとタスクバーやはみ出しが消えるみたいです。

    要望
    ・外部アプリへ送る機能で複数のアプリをコンテキストメニューやツールバーなどに登録したいです。
    ・簡易整理用途としてファイルコピー・ファイル移動で特定のフォルダを指定して
    コンテキストメニューやツールバーなどにフォルダ名を表示して複数並べて送り先を登録したいです。
    ・名前をつけて保存機能をよく使うので[保存]の時に設定ダイアログ表示を短縮する設定をつけるか、最初に出る窓から保存可能にしていただきたいです。
    ・サムネイルを複数列にして画面全てに沢山並べられるサムネイル表示モードがほしいです。
    ・[画像をコピー]機能の名前を[クリップボードへ画像をコピー]と変更していただけたら分かりやすいかと思います。
    ・GIFや動画再生時に一時停止して静止画を保存する機能がほしいです。
    ・ソート機能で[画像面積順]機能があるといいかなと思います。
    ・右クリック+ホイール回転でのズームの倍率をもう少し細かい段階で拡大縮小可能に設定可能にしていただきたいです。

    要望多くてすみません、気が向かれましたらどれか一つでもご検討いただければと願います、よろしくお願いいたします。
    BloggerでFirefoxブラウザがはじかれたのでコメント重複して届いていたらすみません。

    返信削除
    返信
    1. 不具合報告、ご要望ありがとうございます。
      対応を検討いたします。

      削除
    2. ご検討ありがとうございます。不具合と要望追記です。

      不具合
      ・NeeView35.1 パネルを自動で隠すモードの時に左右パネル内部の右クリックメニューや設定窓などを出すと
      左右パネルが消えてしまうので、左右パネル内部のメニューの上にマウスがある時は消えないようにしていただきたいです。

      要望
      ・左パネル内のページリスト上でのコンテキストメニューの中にエクスプローラで開く&外部アプリで開くメニュー等がほしいです、
      ここのコンテキストメニューもカスタマイズ可能にしてほしいです。

      ・情報パネルからファイルやファイルパスのコピーができて大変便利で助かります、
      このコマンドをコンテキストメニューにも登録可能にしてほしいです。

      ・他の方も要望されていますが大変便利な機能が豊富なので新しく上下左右にコマンド登録する
      ボタンランチャー型の追加バーを作成していただきたいです。

      削除
    3. ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。

      >・右クリック+ホイール回転でのズームの倍率をもう少し細かい段階で拡大縮小可能に設定可能にしていただきたいです。

      「拡大」コマンドの設定でパラメーターに「拡大率(%)」がありますので、この値を小さくすることで実現できます。

      削除
    4. 教えて頂いてありがとうございます。設定見落としすみませんです。

      削除
    5. NeeView36.1にて、いくつかの要望かなえていただいてありがとうございます!
      今後も更新楽しみにいたします。

      削除
  24. フルスクリーン中にショートカットでスライダーをON/OFFできないでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 現状ではできません。
      対応を検討いたします。

      削除
  25. 本棚のホイールスクロール操作の、ホイールの移動量の変更は出来ますでしょうか。
    本棚のサムネイル表示でサムネイルサイズを256にしているのですが、この際にホイールの移動量が小さく、スクロール操作回数が増えるためです。

    ない場合、ホイールの移動量の変更か、あるいは、ホイール操作1段毎に1つの本の分だけスクロールする設定、いずれかの機能の追加をご検討いただけますでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。
      実装を検討いたします。

      削除
  26. 更新ありがとうございます
    要望というか以前はできていた気がするのですがAとBの本があったとして、最初にAの本を途中まで開いたあとBの本を開き、再度Aの本を開いた際に以前読んでいたページからではなく常にAの本を最初から閲覧する設定がほしいです。

    返信削除
    返信
    1. 設定ウィンドウの「ページ設定」の「ページ位置」を「復元、できなければ既定」から「既定」に変更してみてください。常に最初のページから開くようになります。

      削除
    2. ありがとうございます。

      削除
  27. 最近になってNEEVIEWを使わせていただいております。 とても素晴らしいソフトをありがとうございます!
    数あるコミックソフトの中でも現在も更新されているという安心感もあり最高です。
    そこで少しだけかゆくて手が届かない部分がありましたので、要望として出しておきたいのですが

    ・特定のフォルダーに選択中ファイルを移動&コピーする機能(コマンド設定でホットキー登録出来るようにもしてほしい)
    ・リサイズフィルターのアンシャープマスクのON/OFFをコマンド設定できるように追加
    ↑現状はリサイズフィルターをOFFにすると補完法までOFFになるので(´・ω・`)残念
    ・エクスプローラーなどについてるファイル検索機能をつけてほしい 例えばGIF以外を選択したいときに「NOT *.gif」などで一覧を出せたりとかです。検索対象にサブフォルダーも読み込む/読み込まないなどの選択も出来ると更に便利そうです。

    なにとぞ検討お願い致します!!!

    返信削除
  28. 現在、スライドショーを実行すると時間経過により「次のページに移動」がされますが、
    これを「スクロール+次のページに移動」等の機能に選択・変更する機能を追加できたりしませんでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。

      削除
  29. エフェクトを使う時、明るい画像を暗く、暗い画像を明るく、白黒を色付きに…と、何通りか変えたいパターンがあり、毎回設定を調整し直すのは手間がかかるので、設定したエフェクトを5~10種類くらい保存して呼び出せたら快適にエフェクト切り替えできそうなのでご検討願います。

    返信削除
  30. 最近になってNEEVIEWを使わせていただいております。 とても使いやすいソフトをありがとうございます!

    一点要望です。
    2ページ表示設定にしているときに、
    「1ページ進むor戻る操作」を1キー入力で出来るように設定したいです。

    コミックを閲覧していて見開きページがズレているときに、
    一々メニューバーの移動から「1ページ進むor戻る」を選択しなければならないので、
    キーだけで操作できれば有り難いです。

    現状の設定で対応可能であったらすみません。

    ぶしつけなお願いですがすみませんが、ご検討願います。

    返信削除
    返信
    1. 設定ウィンドウの「コマンド設定」でコマンド単位の設定ができます。
      ここで「1ページ戻る」もしくは「1ページ進む」を選択してダブルクリックするとコマンドの設定画面が開き、ショートカットキーが設定できます。

      削除
    2. ありがとうございます。

      確認不足で申し訳ありませんでした!

      削除
    3. コマンド設定は変更できたのですが、再起動した際に変更がリセットされるようです。

      全設定のインポートを選んでみても、
      以前変更した設定ファイル(NeeViewBackup(.nvzip)?)がNeeViewのディレクトリがどこにも見当たらず、
      起動するたびに、設定画面から設定し直さなければならない状態です。

      お手数おかけして申し訳ありませんが、解決策をご教授願います。

      削除
    4. メニューのオプションから「設定ファイルの場所を開く」で設定ファイルのあるディレクトリが開かれます。
      ここのUserSetting.xmlが設定ファイルになります。こちら存在しますでしょうか?設定ファイルの日付は更新されてますか?

      設定ウィンドウを閉じるときにも設定ファイルが保存されますので、設定ウィンドウを閉じてからアプリを再起動することもお試しください。

      削除
  31. ページマークについての要望です。

    ver35.1現在、
    ページマークは追加した順にページマークリストに並べられますが
    ブックマークのように並び順を変更させる事は可能でしょうか?
    登録日時での昇順/降順で並び替えをさせたいです。

    ご検討よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。実装を検討します。
      現状ではブック名順のみとなり、その並び替えをフルパスで行うかどうかの設定(パス順)のみとなります。

      削除
  32. 最近になってNeeViewを知って使い始めました。UIが自分好みで細かなユーザ設定も
    可能と非常に便利そうなので今後使わせて頂きたいと想っています。

    幣方の使い方は主にデジカメのJPEG/BMP画像やmp4動画をひとつのフォルダに混在させて鑑賞しています。
    想定されている利用用途から外れているかもしれませんが、、何点か気になったことがあり、
    改善要望としてご検討いただければ幸いです。

    1.1つのフォルダ(ブック)にmp4動画とJPEG画像を一緒に格納してNeeViewからフォルダを
      開くと、ページレイアウトには期待通りmp4もJPEGも入っています。画像は通常のページ送りで
      選択すれば表示できるのですが、動画は▽アイコンをクリックして再生を選ばないと動画再生が始まらず、
      一度動画再生すると一緒のフォルダにあったはずの他の画像がページレイアウトのウィンドウから見えなく
      なりました。(再生した動画ファイルがブック扱いになっている?)
      動画もページファイル扱いとして選択された瞬間に再生を開始、通常の次ページに移動をすれがほかの動画や
      画像が見れるということは可能でしょうか?

    2.動画ファイルをzipまたは7zで書庫に圧縮したファイルをNeeViewで読み込んで再生しようと
      しても「C:\Work\14.zip\14.mp4には読み込めるファイルが存在しません」と表示され
      再生できませ。何かの設定ミスでしょうか?

    3.ソリッド形式の大きな書庫(7zで20GB以上)に格納された画像を閲覧することがあるのですが、
      展開に1~2分待ちその間NeeViewahaには表示されません。例えば、書庫の展開をバックグラウンドで
      実行してNeeViewは展開先のcacheを逐次チェックしてページファイルに追加してゆく、というような
      高速化は可能でしょうか?

    4.高速でページ送りをしていると次ページがすぐに表示できない場合に画面に画像ファイル名が
      表示されるのですが、この表示を抑制する設定項目はありますでしょうか?

    すみません、どれも素人レベルの考察、思いつきですが恐縮ですが
    改良して頂けると大変助かります。

    返信削除
    返信
    1. 1. 動画はブック扱いになっております。なんらかの対策を検討いたします。
      2. 圧縮ファイル内の動画が再生できないのは現状では仕様となります。なんらかの対策を検討いたします。
      3. いまのところ、インデックス取得のため全ての走査が必要なようで、ここに処理がかかっております。改善できるか調査検討いたします。
      4. 設定ウィンドウの「移動」に「ページ移動優先」設定がありますので、ここをOFFにしてみてください。

      削除
  33. 35.1から利用させていただいております。カスタマイズできる項目が多く本格的に移行しようと思っています。
    大変恐縮ですが私も拡縮方法について2点ほど要望がございます。

    1.表示オプションとして「大きい画像だけウィンドウに合わせる」機能が欲しいです。
      元画像がウィンドウサイズより小さい画像の場合は、ウィンドウに合わせて拡大させずオリジナルサイズで表示させる。

    2.拡縮のアルゴリズムを幾つかから選択できるようにして欲しい。
      現在は、Hermite(のように見える)固定のようですが、やや甘い画質になるのでLanczos3も追加いただけると嬉しいです。

    どちらもボケ味よりソリッドが好みという個人の趣向の問題ですがご一考いただけると嬉しいです。

    返信削除
    返信
    1. 1. メニューの「画像」の「拡大を許可」をOFFにしてみてください。サイズを合わせるときに拡大されなくなります。

      2. エフェクトパネル(サイドバーの風車マークのアイコン)の「リサイズフィルター」を使用してみてください。リサイズのアルゴリズムを変更できます。標準の拡縮より重い処理ですのでご注意ください。

      削除
    2. ありがとうございます。

      削除
  34. マンガミーヤでは巨大ファイルを開くことが出来ないことが多くなり、Neeviewに乗り換えようと思います。
    さて、ジェスチャーやショートカットなどを設定して、おおむね満足いく感じになったのですが、
    すこし不満がありますので対応してもらえないでしょうか?

    Neeviewでの不満としては、やはり起動が遅いように感じました。
    MaxPro 8コア、メモリ32GBの環境なので、ハード的には問題ないと思います。
    初回起動は仕方ないとして、2回目以降はストレスなく利用したいのです。

    コマンド設定に、Neeviewを「閉じる」はあるのですが、「タスクバーに入れる」がありません。
    これをジェスチャーで利用できれば便利なのですが、対応してもらえないでしょうか?
    ジェスチャー「↓」でタスクバーに入れておきたいのです。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。対応を検討いたします。
      タスクバーに入れるとは、ウィンドウを最小化するのと同じ挙動でしょうか?であるならば「ウィンドウを最小化する」というコマンドがありますのでこちらをご使用ください。タスクトレイに入れる機能であれば未実装です。

      削除
    2. 「ウィンドウを最小化する」で解決できました。
      ありがとうございました。

      削除
  35. 本棚の「クイックアクセス」に、名前をつけられるようにしてほしい。
    現状だと、コミックとしたい所が「O:」となってしまい、複数あると見分けがつきにくいです。

    同じく、本棚のファイルに「アイコン」を表示してほしいです。
    現状ですと、フォルダやファイルがズラッと並んでいても、
    フォルダなのかファイルなのか、ZIPファイルと動画ファイルの区別がつきません。

    あと、可能であれば、本棚の部分にマウスオンしたらそのスペースが広くなり、
    マウスオフしたら狭くなるような感じだと、ありがたいです。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。
      実装を検討いたします。

      削除
  36. 本棚が非常に便利ですが、「上に移動」するボタンの場所が離れていて、ストレスを感じます。
    もう少し今の本棚に近い位置にして、任意にボタンを大きくできるようにしてほしい。

    また、「現在のフォルダのパス」の表示から、上の階層に移動できるようにしてほしい。
    これが実現できれば、上記の「上に移動ボタン」は解決するかもしれません。
    PC > コミック > 少年コミック > ジャンプ > 鳥山明 > ドラゴンボール


    あと、ZIPファイル内にある任意の画像ファイルを、表示しないようにできないでしょうか?
    ・横長のコミック帯を表示させたくない場合「縦横比 ○:○以下を表示させない」
    ・任意のファイル名を表示させたくない場合 (xxx.png などを指定)

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。対応を検討いたします。

      本棚にフォーカスがある状態での左右キー、もしくはAlt+上下キーでもフォルダーの階層移動ができますのでお試しください。

      削除
  37. いつも素晴らしいビューアーをご提供いただきありがとうございます
    コマンド設定にある「スクロール+前のページに....」の「スクロール停止」についてですが
    ホイールを本当に一定の間隔で回すと止まってくれますが
    実際には人差し指で小刻みに回すことになるので停止してくれません
    連続で実行される判定を甘くするか、画像の下に余白を出現させると良いと思いました
    よろしければご検討の方をおねがいいたします

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。対応を検討いたします。

      削除
  38. 履歴ですが、現状だと「本棚」「履歴」と2つに分かれており、
    いちいち切り替えないといけないのが面倒です。

    できれば「本棚」にも、履歴の一部を表示するようにしてもらえないでしょうか?
    10~20件の範囲で、任意に設定できると便利かと思います。
    それ以上については、「履歴」で見るようにすれば棲み分けできます。

    あと、マンガミーヤのように、メニュー>ファイルにも
    任意の数の「履歴」を表示するようにしてほしいです。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。対応を検討いたします。

      削除
    2. ひとまず、マウス設定で対応しました。

      ・本棚 親指ボタン1クリック
      ・履歴 親指ボタン2クリック

      削除
  39. NeeView活用させてもらっています。

    NeeViewではpngやwebpファイルのアニメーション表示に対応する予定はないのでしょうか?
    他のビューアでは再生できても無段階回転スナップできなかったりするのでNeeViewでできるとよいのですが。

    返信削除
    返信
    1. 他の方からもご要望は頂いているのですが、標準外のフォーマットについては外部ライブラリを頼って実装しているため、これらの環境が整うまでは早期の対応は難しい状況です。

      削除
  40. なんどもスミマセン。
    要望があるのですが、ご検討いただけないでしょうか?

    漫画雑誌などで、目次のページに素早く移動したいのですが、
    スライダー部分にマウスオンしたときに、カーソル位置に「ページ数」を表示するようにしてほしいです。

    あと質問ですが、ページを高速で移動した際に、ページ中央にページ番号が表示されますが、
    これを非表示にする方法はありますか?

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。

      中央に表示されるページファイル名は画像読込中表示で、非表示にする設定はいまのところありません。
      操作感覚が変わってしまいますが、設定ウィンドウの「移動」ページの「ページ移動優先」をOFFにすることで表示はなくなります。

      削除
    2. 「ページ移動優先」をオフにしたところ、MacPro2013でメモリ64GBにしているせいか、ページの表示遅れもなく、問題ないようです。(キャッシュメモリサイズ2048MB、先読みページ数16、先読みスレッド数4)

      ひとまず、これでしばらく様子を見ようと思います。
      ご対応、ありがとうございました。

      削除
  41. 質問ですが、本棚のところで、
    フォルダ内にあるファイルの表紙が表示されると思いますが、
    ちょっと小さい印象に思います。(43インチモニターなのもありますが)

    これを大きく表示する設定は可能でしょうか?
    あと、フォルダ内のファイルを一覧表示する設定は可能でしょうか?

    無理なら要望として検討してもらえるとありがたいです。

    返信削除
    返信
    1. 設定ウィンドウの「パネルリスト項目」に「アイコンサイズ」がありますのでこちらを設定してください。コンテンツ表示、バナー表示、サムネイル表示で設定場所が別ですのでご注意ください。

      画像の一覧表示はページリストで表示をサムネイル形式にすることで実現可能です。
      ページリストは本棚の右上の右から二番目のボタンで表示/非表示されます。独立したパネルにすることも可能で、設定の「本棚」ページの「ページリストを本棚に配置」をOFFにすることでサイドパネルになります。

      削除
  42. コンテンツ表示の「アイコンサイズ」、バナー表示の「バナーサイズ」、サムネイル表示の「サムネイルサイズ」共に、
    試してみましたが、まったく変化がありません。NeeViewの再起動もしてみましたが、駄目です。

    アイコンのポップアップもしません。いったいどこの表示なんでしょうか???
    スクリーンショット画像をアップロードできれば、見てもらえるのですが……。

    ZIPファイル内の画像自体を表示させたいのではなくて、
    本棚のフォルダを選択した際に、表示される作品画像のことです。
    このファイルが複数あるなら、一覧表示できれば便利なのですが……。

    返信削除
    返信
    1. すみません、上の返信でした。

      削除
    2. 意味がわかりました。
      コンテンツ表示の「アイコンサイズ」、バナー表示の「バナーサイズ」、
      サムネイル表示の「サムネイルサイズ」などは、すべて「ページリスト」での設定なんですね。

      個人的には、ページリストにするよりも、右側の漫画視聴するスペースに
      フォルダ内のファイルを一覧表示させたほうが良いと思います。
      現状ですと、マウスホイールで作品を変えられるようになっている所です。

      削除
    3. メインビューでページとして表示されるフォルダーや圧縮ファイルのサムネイル画像のことでしょうか。でしたら今のところサイズ変更はできません。
      メインビューでの一覧表示のご要望も理解いたしました。
      対応を検討いたします。


      ちなみにアイコンサイズの設定は、ページリストや本棚、履歴のようなサイドパネルのリスト項目共通の設定になります。

      削除
  43. 愛用しております。
    RightButton単体でのドラッグ操作へ、好みの機能を設定したいのですが、ジェスチャーと競合してしまい出来ません。
    このジェスチャー機能を無効にして、RightButton単体のドラッグ操作機能設定、なんて出来ませんでしょうか。
    ややこしいことをお尋ねして申し訳ございません。よろしくお願いします。

    返信削除
  44. ジェスチャーのほうを削除すればいいのでは?
    設定画面 > コマンド設定 > ジェスチャー で、該当のコマンドのジェスチャーを「クリア」する。

    返信削除
    返信
    1. 画面操作>マウス操作>ドラッグ操作設定>ジェスチャー RightButton の [ジェスチャー RightButton] がクリア出来ません。

      削除
    2. 右ボタンドラッグを他のドラッグ操作に割り当てたい要望と理解しました。
      対応を検討いたします。

      削除
  45. お世話になっております。要望です。
    保存したいある一つのファイルがある場合、
    コマンド設定>ファイル>名前を付けてファイルに保存 Ctrl+S
    を使用していますが、何度かの操作が必要です。
    特定のキーボードショートカット一発で、任意のフォルダへ送れるシステムがあれば凄く便利だと思います。
    ご検討のほどよろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。

      削除
    2. 有難うございます。

      削除
  46. 度々すみません。
    回転スナップで90°にすると、右回転は正常に作動しますが、左回転させようとしても、左回転というメッセージは表示されるけれど、回転してくれません。
    よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. 現象を確認しました。修正します。

      削除
    2. ひとまずの応急対処ですが、コマンド「左回転」のパラメータの回転角度を90に設定することで現象を回避できます。

      削除
    3. 左回転してくれるように成りました。有難うございました。

      削除
  47. 又,要望事です、済みません。
    NeeViewを使いだした一番のきっかけは、スライド式拡縮が可能、でした。以前は SuperSlide という、かなり昔のものを使用していました。主にjpegしか扱えないし、大きなファイルだとなかなか開かれなかったり、エラーが出たりしていましたが、スライド式拡縮動作があまりにも素晴らしいので、我慢して使用していました。NeeViewでは ドラッグ操作>拡縮(スライド式)、画像操作全般で 拡大縮小の中心を カーソル位置 にして使用していますが、SuperSlideのスライド式拡縮動作に負けていると感じられるので残念で成りません😂。画面のどんな位置にでも、カーソルを置いてドラッグすると、画面のほぼ真ん中へズームアップしてくれるのです。
    是非ご検討お願い致します。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。

      削除
    2. 有難うございます、感謝致します。

      削除
  48. 圧縮ファイル内の不要な画像ファイルを、NeeView上で削除する機能がほしいです。

    返信削除
    返信
    1. あと、本棚のファイル名の右クリックメニューから、ファイル名で「ブラウザで検索」できるようにしてほしい。
      可能であれば、「作者名で検索」「作品名」で検索もできると便利かと思います。

      (一般コミック) [鳥山明] ドラゴンボール 第01巻
      だいたいこんな感じになっていると思うので、作者名・作品名での検索はできるかと思います。

      削除
    2. ご要望ありがとうございます。対応を検討いたします。
      ファイル名については特定のフォーマットは想定しておりませんので、何らかの方法を検討いたします。

      削除
  49. 最後のページが、ページ中央にくる場合があると思うのですが、
    それを任意に、左右どちらかに設定できるようにしてほしい。

    現状で設定できるのであれば、教えてもらえますか?

    返信削除
    返信
    1. 「2ページ表示」のときの現象と理解しました。現状では設定できません。
      対応を検討いたします。

      削除
  50. いつも愛用させていただいております。
    エフェクトで、「リサイズフィルター」と「補完法:Lanczos」、および「ドットのまま拡大する」を使用しているのですが、表示解像度より元画像の解像度が高い場合は「ドットのまま拡大する」を有効に、表示解像度より元画像の解像度が低い場合は「ドットのまま拡大する」を無効にした方が、適切な表示結果が得られました。(表示解像度より元画像の解像度が高い場合に「ドットのまま拡大する」を無効にすると、文字がボケた感じになります。表示解像度より元画像の解像度が低い場合に「ドットのまま拡大する」を有効にすると、補完が荒くなります。)
    これらをしきい値を設けて自動で有効と無効を切り替える事はできますでしょうか。出来ない場合はオプションをご用意いただけると嬉しいです。ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. 「ドットのまま拡大する」は、拡大したときにもドットをはっきりわかるようにするためのドット絵用の機能になっています。このため以下の挙動になっています。

      ・元絵より大きく表示する時 -> ドットのまま有効、リサイズフィルタは無効
      ・元絵より小さく表示する時 -> ドットのまま無効、リサイズフィルタは有効

      この閾値は拡大率100%固定ですが、この値を設定可能にすることを検討いたします。

      削除
  51. 素晴らしいソフトウェアの開発ありがとうございます。
    長らく愛用させていただいています。

    一点ご要望させていただきたいのですが、書庫内画像を保存するときにオプションかなにかでフォルダ(書庫)名をファイル名に付与できるようにしたり、同名のファイルが保存先に既にある場合は自動でファイル名の末尾に連番を付与したりすることは可能でしょうか。
    同名ファイルが既にある場合のリネーム作業が少し手間に感じてしまい、厚かましいながらコメントさせていただきました。
    どうかご検討よろしくお願いいたします。
    改めていつもありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。

      削除
  52. SUSIEの使い方がよく分かりません。導入方法など、サイト上で解説してもらえないでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. Susieプラグインは対応画像フォーマット等を拡張するものです。Web検索するとたくさん情報がみつかると思います。レガシーな規格であるため申し訳ありませんが詳しい解説をする予定はありません。過去の資産を活用するものですので使用しなくても問題のない機能となります。

      削除
    2. マンガミーヤでも使用していたたので、どういった物なのかは知っています。本ビュワーでの導入方法が不明なのです。

      削除
    3. 設定ウィンドウの「Susie全般」ページで「Susieプラグインを使用する」をONにして「プラグインフォルダー」にSusieプラグインの入っているフォルダーのパスを指定することで使えるようになります。

      削除
  53. 便利なアプリの公開ありがとうございます。
    日々、ありがたく利用させてもらっています。

    僭越ながら、いくつかの要望と意見を書かせていただきます。
    参考にしていただけると幸いです。


    要望:
    1) 本棚に表示されているブックの件数を表示させる機能がほしいです。
    (たとえば、サイドバー最上部の「本棚」と書いてあるあたりに表示するとか)

    フィルタ(検索)結果のヒット件数が画面に対して多すぎる場合、リストの絞込み"変化"の具合が
    画面表示上で把握できないことがあって、件数表示があるといいなと思いました。
    特に/or でキーワードを追加した場合にヒット件数が増えたのか分からないことがよくあります。
    リストをスクロールさせたりすれば確認できますが、キーワード入力時に把握できるとうれしいです。


    2) クイックアクセスの並び替え及びフォルダを作成して整理する機能がほしいです。

    検索条件をクイックアクセスに登録して再利用しています。
    現状は並び替えや階層構造が無いのでうまく整理ができません。
    今はタイミングを見てBookmark.xmlを直接編集することで(無理やり)並び替えています。


    3) ページマークに登録されたファイルをまとめて、zipとして出力する機能がほしいです。

    一時的にページマークとしてファイルをピックアップして作業することがあります。
    (「ブックとして開く」とは別に)対象をポータブルなzipとして纏める機能があるとうれしいです。
    Pagemark.xmlからファイルパスを抜き出す/それらをコピペ(zip等の場合は抽出含む)するスクリプトを書いたのですが
    うまく動作してくれないケースがあって、標準機能であったらいいなと思いました。
    ※優先度は低くてかまいません。


    4) ページマークを空にする機能がほしいです。

    上記3)と関連しますが、作業後にさくっと空にできるとうれしいです。(一応確認ダイアログ付きで)
    今はdeleteキーでブック単位で削除したり、Pagemark.xmlを直接削除したりしています。
    ※優先度は低くてかまいません。



    意見:
    1) 設定項目名として「表示」という表現が相応しくない箇所がいくつかあるように思います。

    画像ビューアアプリであるが故に、この表現によって「画像表示に関わる設定」と「アプリの外観に関わる設定」の区別が付きにくく感じます
    項目名として「外観」や「デザイン」といった表現がより適する箇所もあるのではないでしょうか。
    ※このあたり、なかなかに悩ましい問題だとは思いますが。。。


    2) 各パネル関連の設定項目を独立した大項目(例えば「パネル」等)に整理すると、見通しが良くなるように思います。

    これは上記1)とも関連しますが、現状「表示」大項目内の小項目の件数や順序が、設定項目の見通しを悪くしている印象があります。
    また、項目を整理すると共に「各パネルに関連する設定項目」へ直接飛べるアイコンを(例えば各パネルの最上部に)
    設置しておくと「設定項目を探す」というステップを省くことができ、使いやすくなる気がしています。


    3) 次のページへ進むコマンドにどんなキーを割り当てても、メニュー「移動(J)」内では「Next」と表示されているようです。
    些細な表示上の問題に過ぎませんが、偶然気が付いたのでお伝えしておきます。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。対応を検討いたします。

      削除
    2. クイックアクセスの並び替えはドラッグでできると思いますのでお試しください。

      削除
    3. > 次のページへ進むコマンドにどんなキーを割り当てても、メニュー「移動(J)」内では「Next」と表示されているようです。

      こちら、現象が確認できておりません。「Next」は言語をEnglishにしたときに表示される項目名なのですが、そこだけ英語表記になる原因が推測できていません。なにかしらお気づきの点があればご連絡ください。

      削除
    4. 確認ありがとうございます。
      クイックアクセス並び替えの件、確かに出来ました!
      どうやら勘違いしていたようで、すみません。。。

      早速使ってみたところ、これに関わる追加の要望が1つあります。
      パネルを自動で隠す設定時に並び替えや「・・・」のメニューを展開させた際、パネルが隠れないようにできると嬉しいです。
      (メニューについては一応操作できますが、並び替えはちょっと無理なので、一旦パネルを常時表示にして対処しています)


      コマンドの件、こちらも勘違いしていたようで説明が間違っていました。
      改めて確認したところ、どのコマンドでも「PageDown」キーを割り当てると再現するようです。

      よろしくお願いします。

      繰り返しになりますが、便利なアプリの公開ありがとうございます。

      削除
    5. 現象を確認できました。対策を検討いたします。

      削除
  54. いくつかの改善希望点があるのでコメントさせて頂きます。|ω・)

    ・設定ウィンドウもダークモードに対応して欲しい
    テーマ&メニューカラーをダークテーマに設定している身としては、開く機会が多い設定ウィンドウが
    ダークテーマに設定出来ないのが凄く不可解です。毎回開く際にすげぇ眩しいです。

    ・『移動をウィンドウ内に制限する』のバグ?が直っていない
    ver35.1を長らく使っている際に気付き、昨日更新されたverCanaryでも直っていなかったバグなのですが
    上記の設定をオン時に『画像を拡大表示移動&フルスクリーン&ウィンドウを最小化』している状態から
    復帰した場合、必ず表示位置の座標が画像全体の中心方向にズレて表示されます。
    逆にオフにしている場合には最小化時の表示座標がそのまま復帰されるので確認と改善をお願いします。
    あとこの設定のオンオフはコンテクストメニューに追加出来ないんでしょうか、不思議です。

    ・『設定を同期する』をオンにしていると設定ウィンドウを閉じる度に必ず全ての起動ウィンドウが
     フルスクリーン状態が解除され最大ウィンドウ表示になる
    書いている通りまんまですが、これが起こるせいで設定の同期化をオンにすることが出来ず不便です。

    ・アイコンのポップアップと同様にサムネイルのポップアップも実装して欲しい
    サムネイルを64サイズで表示して一覧表示にしているのでポップアップ機能が欲しいです。
    これはコンテンツ表示で実装されていますが、コンテンツ表示では縦に表示されるので膨大なページを
    ザっと見通すのに適しておらず、個人的にページリスト一覧ではあまり適してないので...。


    思い付く改善希望点はこれくらいですが、それ以外に関してはこんなに自分好みにカスタマイズできる
    画像&漫画ビューアが他にあるんだろうか...?と思えるレベルで本当に素晴らしいソフトウェアです。
    最後に正式版の更新は半年近く行われていませんが、近々更新の予定があるのかお聞きしたいです。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。対応を検討いたします。
      次のバージョンは近々リリース予定です。

      削除
    2. 素早いご返信&課題追加ありがとうございます。orz
      基本的に複数の漫画やイラスト等をフルスクリーン後に最小化させて好きなタイミングで見る
      ユーザーなのでそれに関連する意見が多くなりましたが、対応を検討して頂き嬉しい限りです。

      実は昨日課題に追加された『設定の同期でウィンドウ状態が変更される』について説明不足でした。
      詳しい症状は『フルスクリーン後に最小化している多重起動のウィンドウがある場合において
      設定の同期をオンにした状態で設定ウィンドウを閉じると、他の最小化ウィンドウを再表示した時に
      強制的に最大ウィンドウ表示&画像の表示がビューリセット状態になっている』です。
      恐らく設定の同期に『表示サイズ』や『自動左右回転』等の設定も含まれている弊害だと思うので
      設定ウィンドウを開く前の画像の表示状態設定を全ての多重起動ウィンドウに適応させるのは
      オンオフ可能にして欲しいです。(新規に開くウィンドウから適応させるというのがベスト?)

      それと昨日もう1つ気付いたバグがあり、内容としては
      『ver35.1ではフルスクリーン時に”Windowsボタン + Shift + Left or Right”で
      表示画像のモニター間移動がスムーズに出来ていたのに、ver.CanaryとBeta版では同様の操作をすると
      モニター間移動がされない上にフルスクリーン状態が解除されてしまう』
      というものです。(自分はメインを横、サブを縦方向のデュアルモニター環境で使用しています)
      見るイラストの向きによって適宜モニター移動を利用していた身としては地味にショックでした...。
      これに関してはここ半年のCanaryの間に新たに生まれているバグと思われるので改善をお願いします。

      ※設定ウィンドウのダークモードに関しては現状コントロール側が未対応というのは理解しました

      削除
  55. beta版及び正規版の不具合報告です。

    設定項目:
    設定→表示→サイドパネル全般→詳細設定→ [パネル自動表示判定のエリア幅]

    気になる挙動:
    1) 現beta版(数日前のcanary含む)では、上記設定項目の数値が挙動に反映されなくなっているようです。

    2) v35.1において同設定項目の数値は、その設定名称とは異なり、パネル表示状態においても
    パネル外側(モニタ上では画面中心側)に"非表示判定エリア"の追加幅(マージン)として付与されているようです。
    なんとなく、パネル幅以上の数値が設定された場合のチャタリング発生防止を目的とした挙動なのかなとは思いましたが
    たとえ同設定項目にどんな大きな数値が設定されたとしても、自動表示判定エリア幅を
    ・max(左右それぞれのパネル幅+必要な場合若干の固定マージン, 同設定値)
    のような感じに制限した上で挙動へ反映させた方が適切である気がしています。

    ※パネル非表示→表示遷移時にマウスカーソルが表示されたパネル上にホバーしていることを保証できるので
    同設定値を"非表示判定エリア"側へ付与せずともチャタリングの心配はない。

    返信削除
    返信
    1. ご報告ありがとうございます。修正いたします。
      Beta版ではパネル自動非表示の仕組みを作り直しており、対応の取りこぼしがあったようです。
      この値は表示開始の判定にのみ使用される予定です。

      削除
  56. 使わせていただいています。
    要望を2つほど・・・
    1.アーカイブの最後で次ページを押したときに次のアーカイブに移りますが、その時にメッセージボックスで確認するようにしてほしい。
    2.次のアーカイブに移る時のファイル名で、ファイル名のチャプタ番号に小数点が入った時の順序がおかしい。
    AAA_Chap10.zip
    AAA_Chap11.zip
    AAA_Chap11.5.zip
    となっているときにAAA_Chap10.zipから次へ行くときに、AAA_Chap11.5.zip に行く。
    AAA_Chap11.zip へ行ってほしい。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。対応を検討いたします。

      削除
  57. beta版で不具合が見つかりました。

    C:\Windows\System32フォルダーにあるファイルがSusieプラグインで表示できません。
    「ファイル 'C:\Windows\System32\foo.cel' が見つかりませんでした。」というエラーが表示されます。

    NeeView : beta 2020/02/23
    Susieプラグイン : ifcel.spi (http://www.sharkpp.net/blog/2008/07/21/susie-ifcel.html)
    画像 : KiSS Cel形式
    Windows : Windows 10 Pro 1809 x64
    .Net Framework : 4.8



    返信削除
    返信
    1. 現象を確認しました。対策を検討します。

      削除
    2. WindowsのWoWの仕様のようです。64bitOSで32bitプロセスからシステムフォルダにアクセスすると見つからないファイルが出てくるようです。本家Susieでも同様の挙動でしたので仕様とします。

      削除
    3. 下にも書きましたが、C:\Windows\System32フォルダー=>C:\Windows\SysWOW64フォルダーへのリダイレクトは
      正常に行われますが、C:\Windows\SysNativeフォルダー=>C:\Windows\System32フォルダーへのリダイレクトは
      全く行われていないため、C:\Windows\System32フォルダー以下へのアクセスが完全に遮断されてしまっている状態です。

      システムフォルダーにはアイコンなどのリソースを持つ実行ファイルが多数あり、これをTORO氏のaxeres.spiなどの
      リソース展開プラグインで閲覧したいのですが、C:\Windows\SysNative仮想フォルダーまで見えないとなればかなりの不便を強いられそうです。

      SysNative仮想フォルダーへの対応をしていただければ大変ありがたいです。


      削除
    4. 追伸

      WOW64リダイレクトで本来のファイルとは異なるファイルが表示された場合は、その旨を警告するアイコンか文字列を表しした方がよいと思います。

      削除
    5. ご要望ありがとうございます。対応を検討いたします。

      削除
  58. あれからシステムフォルダーに置くファイルのパターンを変えていろいろテストしてみました。
    まず、名前が共にa.celで中身の異なる2つのファイルをそれぞれC:\Windows\System32フォルダーと
    C:\Windows\SysWOW64フォルダーに置きます。次に、名前の異なる2つのファイルをC:\Windows\System32\x64.celと
    C:\Windows\SysWOW64\x86.celというパスに置きます。そして、これらのファイルをフォルダー名を変えて開きました。
    結果は以下の通りで、〇は表示、△は異常表示、×は不表示を意味します。

    1. C:\Windows\System32\a.cel : △ (中身がC:\Windows\SysWOW64\a.celになってしまっている)
    2. C:\Windows\SysWOW64\a.cel : 〇
    3. C:\Windows\SysNative\a.cel : ×

    4. C:\Windows\System32\x64.cel : ×
    5. C:\Windows\SysWOW64\x64.cel : × (正常)
    6. C:\Windows\SysNative\x64.cel : ×

    7. C:\Windows\System32\x86.cel : × (正常)
    8. C:\Windows\SysWOW64\x86.cel : 〇
    9. C:\Windows\SysNative\x86.cel : × (正常?)

    この結果から、C:\Windows\SysWOW64フォルダーのみが正常に扱われ、C:\Windows\System32フォルダーを扱うときは
    まるで32bitアプリのようにC:\Windows\SysWOW64フォルダーへリダイレクトを行う一方、
    C:\Windows\SysNativeフォルダーの扱いは64bitアプリとしてC:\Windows\System32フォルダーへのリダイレクトを
    行わないという振る舞いが見て取れます。32bitアプリに対するWOW64リダイレクションの悪い部分だけが強調される
    結果になってしまいました。

    返信削除
  59. 度々すみません。

    要望というか今後のNeeViewの普及のためのアドバイスと言ったらいいのか、NeeViewと他のC#アプリやPowerShellなどの.Net実行環境との間で連携して動作できるように、外部通信用APIを.Netアセンブリとしてpublicなクラスやデリゲートの形で公開するのはどうでしょうか。

    現状では、NeeViewの機能拡張、とりわけ対応フォーマットの増加に関してはSusieプラグインおよびWICコーデック頼みとなっています。しかし、Susieプラグインは32bitのDLLのため、先ほど申した如くに64bitアプリのNeeViewから扱う場合にWOW64リダイレクションによってSystem32フォルダーで異常動作になるなどの問題を引き起こします。また、C/C++で書かれたWin32ネイティブDLLのため、P/Invokeの際のオーバーヘッドによって動作が遅くなったりします。一方、WICコーデックは比較的モダンなプラグインですが、作成のためにはコードサイニング証明書が必要なため、個人プログラマーが特殊な画像フォーマットのために簡単に作成できる代物ではなく、専らカメラメーカーなどの大企業によるRAWプラグインに偏っているのが現状です。

    そこで、NeeViewにもし無圧縮のBitmapデータやフォルダーのような木構造のバイトデータを受け取るAPIがあったならば、対応する画像や書庫のフォーマットを増やすためのNeeView専用プラグインを.Netアセンブリの形で作ることができるので、かつての本家Susieのように個人プログラマーがプラグイン作成に参入できるようになり、エンドユーザーも対応フォーマットを増やしやすくなります。

    また、個人的な要望なのですが、自作のPowerShellスクリプトやC#アプリでNeeViewの操作を自動化したいとも思っています。つまり、NeeView操作用のクラスをPowerShellやC#などの.Net言語で「マクロ」を記述して操作することで、ページを開く動作や面倒なオプション設定などを自動化できたらよいのになと思います。当方では最近、PowerShellでWindowsをCUI操作したりC#でアプリを自作したりと何かにつけて.Netテクノロジーに接する機会があります。しかし、同じ.Netテクノロジーを用いているNeeViewが従来アプリと同じように普通のGUI操作と少しのコマンドライン操作しか受け付けないのはもったいない気がします。

    返信削除
    返信
    1. ご提案ありがとうございます。検討させていただきます。

      > NeeViewと他のC#アプリやPowerShellなどの.Net実行環境との間で連携して動作できるように、外部通信用APIを.Netアセンブリとしてpublicなクラスやデリゲートの形で公開するのはどうでしょうか。

      こちら、参考になるページ等ありましたらご紹介いただけると助かります。プラグインはわかるのですが、PowerShellとの連携というのをどういう形で実現できるかの知識がないもので。

      削除
  60. ++C++;さんのサイト

    https://ufcpp.net/study/powershell/

    にPowerShellの概要が良くまとめられています。

    一応、PowerShellを起動した直後の状態で.Net Frameworkの一部が読み込まれています。そして、PowerShell上の「式」すなわち数字や文字列のリテラルやコマンドレットの戻り値などは全て.Net Frameworkのオブジェクトとなっています。例えば、文字列のリテラルや文字列を代入した変数などはみなSystem.Stringクラスのインスタンスであり、PowerShellコンソール上で

    ( 'abc' ).ToUpperInvariant()

    と打ち込んで

    ABC

    と表示させるなど、オブジェクトのメソッドやプロパティをそのまま呼び出すことが可能となっています。静的クラスに対しては、

    [System.Console]::WriteLine( 'abc' )

    で標準出力(コンソールウィンドウ)に

    abc

    と表示させられるように[型名]::プロパティまたはメソッド()で呼べるしコンストラクターも

    $m=[System.Exception]::new()
    $m.Message



    種類 'System.Exception' の例外がスローされました。

    という文字列値を取得する等、[型名]::new( $foo, $bar )の形で利用できます。PowerShell起動直後に読み込まれていない.Net Frameworkのアセンブリは、Add-Typeコマンドレットで読み込みます。例えば、System.Windows.Applicationクラスを使うためにPresentationFramework, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31bf3856ad364e35アセンブリを読み込むときには、

    Add-Type -AssemblyName 'PresentationFramework, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31bf3856ad364e35'

    とすれば、

    $a=[System.Windows.Application]::new()

    が実行可能になったりします。そしてここからが肝心なのですが、サードパーティーの.NetアセンブリDLLもAdd-Typeコマンドレットで読み込んでPowerShell上で使用可能になります。例えば、以下のC#のクラスをDLLとしてコンパイルしてカレントフォルダーにtest.dllという名前で保存したとします。

    namespace N {
    public class C {
    public System.String M() {
    return @"This is test.";
    }
    }
    }

    そして、PowerShell上でAdd-Typeコマンドレットで以下のようにして読み込みます。

    Add-Type -LiteralPath '.\test.dll'

    すると、PowerShell上でN.C型が普通に扱えるようになります。すなわち、

    $c=[N.C]::new()
    $s=$c.M()
    $s

    とすると

    This is test.

    という文字列値が出力できたりします。

    よって、NeeViewをPowerShellから操作するためには、NeeView自体の機能にアクセスするためのクラスを集めたDLLを作成する必要があります。現在、NeeViewの構成ファイルは、依存ライブラリを別としてEXE形式のNeeView.exeの1個だけとなっているため、これをPowerShellからAdd-Typeして利用することはできません。そこでまず必要なのは、NeeView本体をEXEではなくNeeView.dllというようにDLLとしてコンパイルし、NeeView.exeファイルはこの本体DLLの起動用メソッドを呼び出すだけのMain()メソッドだけが入った小さなラッパーにしてしまうことです。あとは、実装されている機能を呼び出す公開用のpublicクラスを本体DLLに順次追加していくことになります。PowerShellユーザーは、

    Add-Type -LiteralPath 'C:\Program Files\NeeView\NeeView.dll'

    等としてNeeView操作用クラスを読み込んで操作することになります。

    また、.Net Frameworkに標準で搭載されているものを含めてNeeViewが依存している全てのアセンブリの名前の一覧をテキストファイルなりSystem.String[]を返すDLLなりの形で添付しておく必要もあります。というのは、Add-Typeで参照アセンブリを指定する必要があるからです。つまり、依存アセンブリ名の文字配列の変数を$dとすると、正しい起動コマンドは、

    Add-Type -LiteralPath 'C:\Program Files\NeeView\NeeView.dll' -ReferencedAssemblies $d

    となるからです。

    返信削除
  61. 上記の例はあくまでPowerShellのプロセス下でNeeViewをアセンブリとして読み込む方法ですが、すでに起動済みのNeeViewをPowerShellから操作するなど、NeeViewとPowerShellが別プロセスの場合は、単純にIPCを用いてNeeView.exeをサーバーとし、PowerShellや自作.Netアプリから呼び出すクライアントDLLを用意するという方法もあります。むしろこっちの方が作る側も使う側も簡単に済みそうです。

    それから、プラグインの導入時のセキュリティについでですが、何段かの「実行ポリシー」とその「適用範囲」を設定できるようにすればいいと思います。実行ポリシーについては、

    1. 作者がサイト上で認定したプラグイン(最高)
    2. 公的な証明書による署名がされたプラグイン
    3. ユーザーが自己署名証明書で署名(やりかたはhttps://mseeeen.msen.jp/code-signing-certificate/#i-2を参照)したプラグイン
    4. 全てのプラグイン(最低、非推奨)

    と定め、実行ポリシーの適用範囲も、

    1. マシン上の全てのユーザーの全てのプロセス
    2. 現在のユーザーの全てのプロセス
    3. 現在のプロセスのみ

    と定める具合です。適用範囲の1は設定に管理者権限を必要とし、3は起動の度にオプション設定で有効にする、という感じです。これは、PowerShellにおけるスクリプトの実行許可設定を模倣したものです。

    現状においても、Susieプラグインはデフォルトで全てのプラグイン項目にチェックがされている状態で、WICコーデックに関しては使用の選択などの制御が全くできない状態で見境なく実行されており、セキュリティー上万全とは言い難い状況です。でも、実行ポリシーと適用範囲でプラグイン実行を制御する機能を実装し、デフォルトで最高レベルの設定になるようにしておけばそれほど危険はないでしょう。


    返信削除
    返信
    1. 情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

      削除
  62. 愛用させていただいております。ありがとうございます。
    スクリプトの質問です。

    たとえば C:\Folder\File.zip を開き nv.command.Unload.Execute() で、ファイルを閉じたときですが
    File.zip はロックされませんが、Folder はロックされて名前の変更などができません。

    これを回避する方法はないでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. 不具合と思われますので、修正を検討いたします。
      この現象は確実に発生するわけではないようで、原因が特定できておりません。もし確実に再現する設定や手順等ありましたらご報告いただけると助かります。

      削除
  63. 了解いたしました。
    引き続き課題のほうでコメントさせていただきます。

    返信削除