- .NET Framework 4.7.2
- WPF
しばらくぶりですが、地味めな更新です。
36.0
(2020-02-29)
新着
- ウィンドウ最大化でのギャップ調整設定追加 (設定 > 表示 > タイトルバー非表示でのウィンドウ最大化のギャップ調整)
- エクスプローラーのコンテキストメニュー「NeeViewで開く」を追加する設定追加 (設定 > 全般 > エクスプローラーのコンテキストメニューに登録)
- インストーラー版ではインストール時に自動設定されます。ストアアプリ版は非対応です。
- 「メインビューにフォーカスを移す」コマンド追加
- ページ表示ログ出力機能追加 (設定 > ページ表示記録)
- ごみ箱に対して大きすぎるファイルの削除時に完全削除の確認ダイアログを表示するようにした
- 圧縮ファイル中の動画再生対応。テンポラリに出力して再生する
- メニューの項目を右クリックすることで直接コマンドパラメータ設定ウィンドウを呼び出せるようにした
- 「ファイルに保存(Shift+Ctrl+S)」コマンド追加。コマンドパラメーターに設定した情報で直接保存を実行する。重複ファイル名は連番をつけて回避される
変更
- パネル等を自動で隠す機能の刷新 (設定 > 表示 > 自動非表示パネル)
- フィルムストリップの表示ONにしたときにフォーカス移動するようにした
- ファイル情報パネル:「日付」をファイル日付と撮影日時に分離。これに伴い「EXIFの日付を使用する」設定廃止
- コマンドによるブック削除の挙動を本棚からの削除に近づけた
- プレイリストから開いたブックも削除可能にした。プレイリストデータは変更されないがファイルが存在しないため結果としてリストには表示されなくなる
- 初期ウィンドウサイズをシステム依存に変更
- フルスクリーンにする前のウィンドウ状態を保存するようにした
- フォーカスのTABキー移動の整備
- 除外するフォルダー判定で大文字小文字を区別しないようにした
- 右ボタンドラッグを他のドラッグ操作に割り当てられるようにした
- 自動再帰判定は通常のフォルダーに対してのみ行うようにした
- 「履歴全般」の本棚関連の設定を「本棚」ページに移動。 「本棚の場所を復元する」設定を分離し「起動設定」ページに追加
- 設定ウィンドウのツリー項目の親と最初の子の表示が同じなので、親のページのみにした。
- 「名前をつけてファイルに保存」コマンドの刷新。「表示を保存」で拡大回転等を反映させた表示のままの画像を出力する
- Susie接続タイムアウトを30秒から1秒に変更し、10回リトライするようにした
- 各種ライブラリの更新
修正
- 通知を「小さく表示する」にしたときに繰り返されたメッセージが表示されない不具合修正
- 拡大縮小の中心が「カーソル位置」のときのドラッグ操作「拡大縮小」不具合修正
- フルスクリーン状態を復元する設定が機能しないことがある不具合修正
- GIFファイルのショートカットがアニメーションしない不具合修正
- フルスクリーン時にタスクバーが隠れない事がある不具合修正
- 表示スケールが100%でないディスプレイでページ送り時にリサイズ処理が余分に実行される不具合修正
- フォルダ名の大文字小文字のみの名前変更ができない不具合修正
- 2ページ間の距離を設定しているときに不正終了することがある不具合修正
- タブレットモードでフルスクリーンを解除したときにウィンドウが最大化されないことがある不具合修正
- 回転スナップ値が大きいときにコマンドでの回転ができないことがある不具合修正
- マルチディスプレイでウィンドウ最大化時に隣のウィンドウにはみだずことがある現象修正
- 多重起動禁止で引数無しで多重起動しようとしたときにウィンドウがアクティブにならい不具合修正
- ショートカットキーPageDownのメニュー表記がNextになっている不具合修正
- フルスクリーンを再度設定しようとしたときの余分なウィンドウ状態変化を抑制
どうもお世話になってます
返信削除忙しくてバージョンアップをさぼってたのですが
やっと
NeeView 36.0 zip版
にして
更新内容の確認や設定の確認をしてる所です
質問なんですが
NeeViewS.exe
NeeViewS.exe.config
は無くなったので
削除していいんですね
あと何か削除するものはありますか?
今、あるのは以下です
CHANGELOG.html
CHANGELOG.ja-jp.html
とかもでしょうか?
---
Bookmark.xml
CHANGELOG.html
CHANGELOG.ja-jp.html
History.xml
NeeView.exe
NeeView.exe.config
NeeViewS.exe
NeeViewS.exe.config
Pagekmark.xml
Pagemark.xml
README.html
README.ja-jp.html
UserSetting.xml
---
よろしくお願いします
はい、それらも不要です。
削除返信ありがとうございます
削除助かりました
アップデートお疲れ様です。
返信削除さて、以前から対処してもらえればありがたいことがあるのですが、1つのファイルに複数の
アイコンやカーソルを格納した.icoや.curファイル、すなわち「アイコンアーカイブ」について
です。現状では、このアイコンアーカイブは単一の画像すなわちページとして扱われています。
具体的な要望なのですが、.icoおよび.curは中身が単一の画像であるかアイコンアーカイブで
あるかを問わずに、ページがデコードして出来た.bmp画像からなる「ブック(圧縮書庫)」として
扱うオプション設定があれば大変ありがたいです。
現状では、アイコンアーカイブの中身を列挙するためにはTORO氏のaxcurico.spiなどのSusie
プラグインに頼らないといけません。しかしaxcurico.spiは、単一の画像からなる.icoおよび
.curは「画像(ページ)」として、複数の画像からなるアイコンアーカイブの.icoおよび.curは
単一の画像の.icoおよび.curを格納した「圧縮書庫(ブック)」として扱われるため、同じ.ico
および.curファイルがページとブックとの両方の性質を持ってしまい、ページとブックとを
厳密に区別して扱うNeeViewとの相性が非常に悪いです。
そこで、NeeView側でSusieプラグインに頼ることなくアイコンアーカイブに対応してもらえれば
ありがたいのですが、大事なこととして、複数の画像からなるアイコンアーカイブをブックとして
扱うのはもちろんのこと、単一の画像の.icoおよび.curも1個だけのページを格納したブックと
して扱うことです。これで.icoおよび.curは中身の如何を問わずブックとして扱われます。
そして、ブックの中身のページについてですが、もし各ページも.icoおよび.curになってしまって
いると、「ブックとしての.icoおよび.curを展開して中身の.icoおよび.curを列挙して、その.ico
および.curをまたブックとして展開して...」と無限再帰呼び出しに陥ってしまいます。そこで、
各ページば中身の.icoおよび.curをデコードした無圧縮の.bmpにしてしまえば正しく扱えるように
なります。.bmpのピクセルフォーマットは、透過属性を持つアイコンやカーソルを正しく表示する
ため、32bitアルファチャンネル付きRGBとします。
また、同様のことが.gif形式についても言えます。.gifついては、単一のフレームからなる「普通の
GIF」と複数のフレームを再生する「アニメーションGIF」とがあります。そこで、アニメーション
GIFである.gifを圧縮書庫して単一の.gifに展開するSusieプラグインを使用すると、前述のアイコン
アーカイブのときと同じ問題を引き起こしてしまいます。
そこで、NeeView側で.icoおよび.curのときと同様に、「普通のGIF」か「アニメーションGIF」かを
問わずに.gifは一律「ブック(圧縮書庫)」として扱い、中身の「ページ」は各フレームをデコード
した.bmpにするという手もあります。現在まだサポートしていないAPNGや、.Netのメディア再生
機能で辛うじてサポートしている動画ファイルについても同様に、各フレームを.bmpにデコードして
ページとして扱い、ファイル自体はこれを格納したブックとして扱ってフレーム単位で閲覧できる
ようにする機能も良いかもしれません。
ただし、.gifや動画などは再生時間に応じてフレーム数が際限なく増大するため、ユーザーが指定
した設定に基づいて一部のフレームだけをページとして切り出す必要があります。例えば、動画を
5ページのフレームからなるブックとみなす設定をしたとき、総フレーム数が100フレームなら0番、
20番、40番、60番、80番の5フレームだけをページにするという感じです。
当方ではこの動作を、TORO氏のaxextend.spi/ifextend.spiを用いてFFmpeg(Windows版はZeranoe氏の
ビルドを https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/ から入手)を起動して実現しています。しかし、
ブックやページの表示やサムネイル作成の度にffmpeg.exeのアプリの起動と終了とを繰り返すため、
プロセス生成のオーバーヘッドで動作が重くなってしまっています。もし、.Netのメディア再生機能で
各フレームを静止画に切り出せるなら、NeeView側でこの機能を実現してもらえれば大変ありがたい
です。
どうかよろしくお願いします。
ご要望ありがとうございます。対応を検討いたします。
削除NeeView36.0にバージョンアップしました。
返信削除起動が早くなるかもしれないことと、ユーザー別フォルダに設定が保存される事が目的で
インストーラ版を使っているのですが、インストーラ版の設定画面には
エクスプローラのNeeViewで開くコンテキストメニューを消す項目はないのでしょうか?
見当たらないので仕方なくレジストリエディタを開いて該当キーを削除しました(3か所ですよね?)
しかしこれからバージョンアップのたびに毎回レジストリをいじるのも嫌なので、
インストーラ版でもエクスプローラのメニューを設定画面からオフにできる項目の追加をお願いします。
ご要望ありがとうございます。対応を検討いたします。
削除お疲れ様です!
返信削除いつもありがとうございます!
ご利用ありがとうございます^^
削除「NeeViewで開く」がとっても便利過ぎて嬉し過ぎます!!本当に有難うございます!!
返信削除ご利用ありがとうございます^^
削除(しばらくぶりなのに、皆さん反応早いなあ)
便乗ですが、「NeeViewで開く」追加をストアアプリ版でも実装してほしかったです。
削除こちらでは「Easy Context Menu」(https://www.sordum.org/7615/easy-context-menu-v1-6/)を利用して
手動でストアアプリ版のコンテキストメニューに登録しました。
ご要望ありがとうございます。対応を検討します。
削除#ストアアプリからレジストリを変更する方法があれば…
いつもお疲れ様です!
返信削除非常に使いやすいツールで、ストアアプリ版を大変重宝しています。
提案なのですが、個人的には増えてきた容量と信頼性を鑑みてローカルストレージは徐々に使わなくなってきていることもあり、
Google DriveやDropboxなどと連携できると非常にありがたいです。
実装にはかなりの手間がかかりそうなこともあり、追加の有料機能や別の有料バージョンとしてリリースしていただけると幸いです。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。
削除バグ報告です。
返信削除> ごみ箱に対して大きすぎるファイルの削除時に完全削除の確認ダイアログを表示するようにした
これの実装の影響か、特に大きすぎるわけではないファイルでもファイルの削除確認ダイアログが2回出るようになりました。
1つ目はNeeViewのもので「ブックを削除します このファイルをごみ箱に移動しますか?」のダイアログです。
2つ目はExplorerのもので「フォルダーの削除 このフォルダーをごみ箱に移動しますか?」のダイアログです。(今回新たに表示)
削除したファイルはzipファイルで、サイズはまちまちですが5MB~50MB程度でさほど大きくありません。
削除手順はサムネイルを右クリック→削除、またはコマンド設定から『ブックを削除』に割り当てたキーで削除を実行、です。
設定→全般→『ファイル削除時に確認ダイアログを表示する』はオンになっています。
オフにするとNeeViewのダイアログは非表示になりますが、Explorerのダイアログは表示されます。
Explorerのダイアログの抑制をお願いします。
不具合報告ありがとうございます。
削除Windows7での現象を確認しました。対応をいたします。
確認ありがとうございます。
削除なお、当方の環境はWindows7からアップグレードインストールしたWindows 10 Home 1909ですが、現象が発生しています。
ごみ箱のプロパティで「削除の確認メッセージを表示する」がONになっているとこの現象になるようです。表示を選択できるようにする予定です。
削除いつも便利に使わせてもらっています。
返信削除また、さっそくアップデートを行ったのですが、suieのプラグインが認識しなかったのでご連絡致します。
iftpsd15_Photoshop_suie
>>iftpsd.sph
>>iftpsd.spi
をいれたのですが、一覧に表示されませんでした。
フォトショップ形式のファイルがたまにあるので、このままでは少し不便になってしまいます。
以前と同じように、インストーる(ZIP解凍)しただけではだめなのでしょうか?
また、35.xの上から上書きしただけではエラーがでて、実行に失敗してしまいました。
フォルダを1から作ってのインストールで、現在は利用していますが、設定ファイルの互換がないという判断で間違いないでしょうか。
TORO氏のiftpsd15.zipをダウンロートして試してみたのですが、正常に動作しております。設定のSusieプラグインの一覧に表示されないということでしょうか?他のプラグインはどうでしょうか?
削除設定ファイルは後方互換性があるようにしているつもりです。もし問題の発生する35.x系のUserSetting.xmlが残っているのであればこちらで調査できますので、よろしければ送っていただけますでしょうか。その際は https://bitbucket.org/neelabo/neeview/issues/new からのレポートで添付ファイルとして送ってください。
二点について、確認をしてみたところ、こちらの認識不足などが原因だったことがわかりました。
返信削除1点目。再セットアップしたことにより、iniファイルが初期化されており、プラグインのフォルダを指定し忘れていたことが原因でした。
2点目。アップデート前のデータをバックアップしていたので、再現してみたのですが、エラーメッセージが発生しませんでした。
確認不足が原因で、お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
現状は、双方のバージョンの入れ替えで問題が再発していないことを確認いたしました。
ひとまず問題が解決したようでなによりです
削除アップデートお疲れ様です。いつもありがたく使わせていただいております。
返信削除不具合?報告です。
「パネルを一時的に表示する」のショートカットが反応しません。
割り当てを変更しても効果ありませんでした。
自分の以前のバージョンNeeView34.2では問題なく動作しております。
PC利用者が減少するなかで変わらず更新してくださる作者様には頭が上がりません。
これからも無理のない範囲で続けていただけると嬉しいです。
不具合報告ありがとうございます。
削除現象を確認しました。対処いたします。
お世話になっております。
返信削除さて、WICに対応しているファイルの表示に関してですが、ファイル形式やWICコーデックごとの表示の制御が全くできず不便に感じてきました。Susieプラグインに関しては、プラグイン自体の使用の可否や優先順位、対応拡張子の設定ができて申し分ないのですが、WIC対応画像に関しても、
1. ファイル形式やWICコーデック自体の使用の可否
2. WICコーデックの優先順位
3. ファイル形式やWICコーデックごとの対応拡張子の設定
の制御ができるようにしていただければ大変ありがたいです。
どなたかおっしゃっていましたが、.jpgとRAW画像を同じフォルダーに置いていたらRAW画像まで読み込むため動作が重いとのことですし、また、NeeViewとの相性の悪いWICコーデック(CopyTrans HEIC for Windowsなど)が存在することや、見境なくWICコーデックを実行するのはセキュリティ上好ましくないことから、WICコーデックごとに動作の制御ができるようにすることは必要不可欠な事であると感じています。
どうかよろしくお願いします。
ご要望ありがとうございます。対応を検討いたします。
削除