CustomScript

ページ

2018年3月5日月曜日

画像ビューアー 「NeeView」1.29 更新しました

  • WPF
画像ビューアー NeeView を 1.29 に更新しました。
主な更新は、新しい設定ウィンドウ、動画再生機能の追加、です。

1.29

(2018-03-05)

新しい設定ウィンドウ

全ての項目の見直しを行いました。
設定変更がリアルタイムに反映されるようになりました。これに伴い設定変更のキャンセルができなくなりましたのでご注意ください。 設定がファイル保存されるタイミングは、設定ウィンドウを閉じた時、アプリを終了した時になります。
設定ページの構成はおおまかには今までと同じですが、見直しに伴い移動されたり新設された項目があります。
  • 詳細設定ページは廃止されました。これまでの詳細設定項目は各設定ページに分散しています。
  • 対応形式ページが追加されました。ブックのファイル形式ごとに設定を行うようにしています。
    • 既定で有効であった標準ZIP展開の設定を追加しました。7-ZipでZIP展開を行いたい場合はこちらをOFFにしてください。
    • 「圧縮ファイルをサポートする」設定は廃止されました。各対応形式毎に機能のON/OFFを設定してください。
  • ブックの挙動に関連する設定をブック設定ページにまとめました。
  • パネルのリスト項目のフォント設定を追加しました 設定 表示 > フォント
  • コマンド設定は、編集したい項目をダブルクリックすることでコマンド設定ウィンドウを開く形式に変更しました。

動画再生

おまけ機能として、ブックとして動画を再生できようになりました。
基本的な再生機能のみとなり、サムネイルリストや自動回転、2ページ表示等、使用できない機能や設定があります。 標準では .asf .avi .mp4 .mkv .mov .wmv の拡張子を動画と認識する設定にしています。 動画再生能力はOSに依存しており、おおよそ Windows Media Player で再生できるものが再生可能です。 このため、おそらくWindows7では .mkv は再生できないと思われます。
再生時のスライダーは動画専用のもので、スライダー方向は左から右固定です。
ページ移動コマンドは再生位置の移動に対応しています。 動画専用コマンドとして「動画再生/停止」コマンドを追加しています。
動画に関する設定は 設定 対応形式 > 動画 で行います。

マウス長押し操作

  • 長押しモードにリピート入力モードを追加 設定 画像操作 > マウス操作
  • 長押しボタンを選択できるようにした。

ルーペ

  • ルーペモードでのホイール操作のON/OFF設定追加 設定 画像操作 > マウス操作
  • ルーペモードのESCキー解除のON/OFF設定追加
  • コマンド「ルーペ倍率拡大」「ルーペ倍率縮小」追加。ルーペモードでのみ機能します。
  • ルーペモードでは「スクロール+ページ移動」コマンドのスクロールを無効にするようにした

コマンド

  • スライダー方向によって移動コマンドのページ移動方向を入れ替える設定追加 設定 コマンド > コマンド全般
  • Altキーによるメニュー操作を無効にする設定追加
  • 変換、無変換キー対応
  • コマンド「拡大」「縮小」に100%を経由するコマンドパラメータ追加。デフォルトONです。
  • コマンド「ブックを削除」追加

ページ

ページの判別、ソート方法を変更しました。このため、以前とページの並び順等が変わる可能性があります。
  • ページから非表示ファイルを除外
  • ページの名前順ソートの見直し。階層を正しく解析するようにし、ディレクトリを優先するように変更
  • 「サポート外ファイルもページに含める」場合に空のフォルダーも表示するようにした

その他

  • パネル配色調整
  • フォルダーリストの場所表示、表示しきれない場合は左からトリミングするようにした
  • ページマークの一覧表示から場所の表示を削除
  • キャンバスに表示するタイトルを見やすいように調整
  • フォルダーリスト並び順にそれぞれ昇順、降順を追加
  • ページの並び順にサイズ昇順、降順を追加
  • ページリストの表示形式を保存するようにした
  • 渡されたパスをブックとして開くかページとして開くかの判定強化
  • 設定のバックアップを残せるようにした設定 全般 > 詳細設定。ストアアプリでは常に有効。
  • RAR分割ファイル専用フィルター追加。正規表現での除外はフォルダーリスト表示のフィルター用途に変更 設定 表示 > フォルダーリスト
  • 対応拡張子に .cb7 追加
  • 詳細設定「ウィンドウサイズのDPI非追従」に不具合があるため無効化

バグ修正

  • 設定ファイルが壊れることがあるバグ修正
  • 履歴リストのコンテンツ表示で場所が表示されないバグ修正
  • アニメーションGIF再生エラーでアプリ終了するバグ修正
  • 読み込んだブックと異なるフォルダーリストの場所になることがあるバグ修正
  • パネル表示したときにリストにフォーカスが移動しない不具合修正
  • NeeViewS: 使用可能メモリが少なくなっていたバグ修正
  • NeeViewS: Susieと標準の画像読み込みが共存できなくなっていたバグ修正



設定画面はWindows10の設定のデザインを真似しています。一覧性は低くなってしまいましたが、なるべく説明を多くして設定の意味をわかりやすくすることを目指したらこのデザインは1つの解なのかも。

30 件のコメント:

  1. 更新お疲れ様です。いつも便利に使わせていただいております。

    リサイズフィルターをONにしたときの動作に関してなのですが、
    最初にリサイズ前の画像が表示されてから一瞬遅れてリサイズ後の画像へ切り替わる、という仕様になっていると思います。
    切り替わる瞬間がどうしてもチラつき?のように感じて若干気になってしまいます(神経質なだけかもしれませんが)。
    そこで要望なのですが、前後2,3ページ分を(負荷が大きくなるようでしたら次の1ページだけでも)あらかじめリサイズ処理しておく、というようにできないでしょうか?
    優先順位は低くて構いませんので、ご検討お願いします。

    返信削除
    返信
    1. ご利用ありがとうございます。

      現状で、先読みページは先行してリサイズ処理を行うようになっております。なので、画像が大きい場合等、リサイズ処理が終わる前にページを切り替えているか、先読みが機能していないことが考えられます。

      先読み設定は標準では「自動先読み」に設定されており、画像の大きさによって先読みを行うかを切り替えています。確実に先読み処理させるには、これを「先読みする」に設定します(設定:ブック>ブック全般>先読み)。

      削除
  2. メインビューアとして使わせてもらってます。
    設定の項目についてですが、普段小項目は閉じられていて、大項目を探す時は見やすいのですが、
    小項目をいじりたい時は、大項目のどれに当てはまるか考える→大項目を押して開く→小項目 となるのがやや面倒です。

    そして項目ならダブルクリック、左の三角ならワンクリックで開きますが、
    左の三角のクリック範囲がわかりにくく三角自体が小さいので押しづらく感じます。
    (個人的に最近流行りの枠のない背景に溶け込んだボタンよりクリック範囲がわかるほうが押しやすい)
    今の項目数なら全部開いた状態のほうが選びやすい気がします。

    設定右側では、縦の余白がやけに多い(スクロールが増える)、ホイールで動くスクロール量が少ないのが気になります。
    (Chromeのブックマークマネージャとかも、余白だらけになってかなり評判悪い)
    誤クリックの恐れが無いところは余白改行を無しにして、1ホイール現状2行→6~8行くらい進んでほしいところです。

    ビューア部分はとても満足してます。特にルーペが他にない使い勝手の良さ。



    返信削除
    返信
    1. ご提案ありがとうございます。
      私も少し気になっていた箇所です。参考にさせていただきます。

      削除
  3. 以前ルーペや右開き左開きの移動コマンドなどの要望を出した者です。
    半年分がっつり詰め込んだかのような大型アップデート、お疲れ様です!!
    各段に使いやすくなり、ショートカットの設定画面なども大変わかりやすくなっていて感激です。
    サイドバーを自動的に隠す・サムネイルリストを自動的に隠すを組み合わせると
    (タブレットでは使用していませんが)一画面内でiOSアプリ並みに小気味よく操作できますね。
    設定画面も今までのバージョンより見やすくOSとの親和性も上がっていて好印象でした。
    (個人的にはWindows10よりもXP時代くらいの設定ダイアログの方が見やすいのですが
    現行OS側の仕様に合わせると仕方ないところも多いですね・・・)
    ますます愛用させていただきたいと思います。お体に気を付けて頑張ってください。

    返信削除
    返信
    1. ご利用ありがとうございます。励みになります。

      設定画面は賛否両論かと思います。いろいろなデザインを検討したのですが、どれも一長一短なんですよねえ。

      削除
  4. 初めまして。とても良いソフトでありがたく使わせて貰っています。
    設定を見ていたのですが、マウススクロールが一番下に行くと勝手に次ページへ進んでしまうのですが、これをOFFにする設定はないのでしょうか?
    Windowsで使っているのですが、この設定が見つからず困っています。

    返信削除
    返信
    1. ごめんなさい、「コマンド設定の初期化」→「クリックでのページ送り…」という設定に気がつき、無事に出来ました。
      お手数お掛けしてすみません。とても素晴らしいソフトをありがとうございます。

      削除
    2. ご利用ありがとうございます。問題が解決されたようでよかったです。

      設定が多いとどこの設定をすればよいか分かりづらくなってしまう欠点がありますが、NeeViewはおそらくこの方向で突き進むと思います。ご了承ください。

      削除
  5. はじめまして。コンテンツ表示が便利なので、マンガミーヤから乗り換えました。ありがとうございます。

    以下要望です。対応してもらえると嬉しいです。
    ・コンテンツ表示でフォルダを選択中、中身がファイル1つの場合は画像が表示されるが、ファイルが複数の場合は表示されない。最初のファイルの画像でも表示してほしい。
    ・動画もコンテンツ表示してほしい。
    ・フォルダーリストのブックマークがほしい(ホームだけでなく、複数登録したい)

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。

      削除
  6. 1.26からバージョンアップしてみました。
    従来だと大量、あるいは大容量のファイルを扱うと表示が間に合わないため
    QuickViewerと併用していましたが、1.29にしてそのストレスが全くなくなっていて驚きました。
    これでNeeView一本で生きていけそうです。ありがとうございます。

    ところで、フォルダ内の最後のイメージまで達したとき、フォルダ内ループする設定があったと思うのですが
    この設定はもうなくしてしまったのでしょうか。できれば残していただきたいのですが……わがまま申し訳ありませんが、ご検討願えればと思います。

    返信削除
    返信
    1. ご利用ありがとうございます。

      1.29より設定を大幅に構成変更しているため、以前とは異なる項目での設定になってしまっております。
      設定の「ブック > ページ移動 > ページの終端を超えて移動しようとした時の挙動 」を「ループする」に設定していただければループ挙動になります。

      削除
    2. ご返信ありがとうございます。
      各設定の下にサブメニューがあったのですね……見落としていました。
      設定画面のそれぞれは何度も見ていたのですが盲点でした。

      こちらの落ち度に丁寧にご返信していただきありがとうございます。
      これからも負担にならない程度に、長く頑張ってもらえたらと思います。

      削除
  7. どうもお世話になってます
    スイマセンいつの間にかメールにお知らせが来なくなってたので
    テストで書き込みます

    返信削除
    返信
    1. テストの返信してみます

      削除
    2. てすと返信ありがとうございます
      書き込んだ時点でお知らせが再開されました
      わりとここの書き込みも設定や使い方のヒントになるので再開され安心しました

      一応、経緯ですが
      何故か重複でお知らせが来る様になり
      ここ数ヶ月は全くお知らせが来なくなってました
      ちなみにお知らせを受け取るにはチェックはちゃんとはいってました

      削除
    3. 問題が解消されたようでよかったです。
      こちらは特にコメントの設定は変更しておりません。

      削除
  8. NeeView 1.29 使用させていただいております、もっと早く使っていればよかったと思うくらい良い感じです!
    どうもありがとうございます。

    ひとつ誤字を見つけました。
    設定→全般→詳細設定の「ネットワークアクセス許可」の表記が間違っていると思われるのですがご確認いただければと思います。
    すでにお気づきの場合はすみません。

    もうひとつは要望なのですが、設定ウインドウもサイズを記憶できれば良いと思いましたがどうでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. ご指摘ありがとうございます。誤字は何度も見直してようやく気づきました(汗

      > もうひとつは要望なのですが、設定ウインドウもサイズを記憶できれば良いと思いましたがどうでしょうか。
      ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。

      削除
  9. こんな素晴らしいソフトがあったのかと感激しております
    一つだけお願いしたいのがスクロール次のページでのタメの時間を選択できるようにしていただきたいのです
    スムースに次のページに行けすぎてページの下終わりがわからないのです もし見落としてできるようになっていたらすいません

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。

      削除
  10. 質問もここでよろしいのでしょうか

    設定-ブック-サブフォルダーサブフォルダ読み込み問い合わせ

    これはダイアログを表示するのかのチェックですよね これをオフにしてサブフォルダを読み込めるようにしたいのですが
    オフにすると読み込めません

    返信削除
    返信
    1. サブフォルダーまわりは少々わかりにくいかと思います。サブフォルダーを読み込む方法は複数あります。

      ■ メニュー「ページ > サブフォルダーを読み込む」を選択する
      そのブックでのサブフォルダー読み込みをON/OFFします。

      ■ フォルダーリストでの右クリックメニューで「サブフォルダーを読み込む」を選択する
      そのブックでのサブフォルダー読み込みをON/OFFします。

      ■ 設定「ページ設定 > 既定のページ設定」の「サブフォルダーを読み込む」と「ページ設定 > 復元項目」を設定
      「復元項目」では、ブックを開いた時に既定のページ設定を使用するか、直前の設定を使用するか、履歴から復元するか等を設定します。

      ■ フォルダーリストの「…」メニューの「この場所ではサブフォルダーを読み込む」
      この設定をした場所にあるフォルダーは既定のページ設定にかかわらずサブフォルダーを読み込むようになります。

      削除
  11. 細かく設定できるので操作性を変えずに移行できました。
    要望と致しましては、
    PNG画像の透過表示背景色の設定。
    画像読み込み時(リサイズ時)にファイル名が表示される仕様のON/OFF。少し気になります。
    ご検討お願い致します。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。

      > ファイル名が表示される仕様のON/OFF
      現状ですと、設定「表示 > 通知 > 開いたブック名の表示等の通知」で非表示にできますが、他の通知も非表示になってしまうため、設定を分ける方向で検討いたします。

      削除
  12. 更新お疲れ様です。大変便利で助かっています。
    要望ですみませんが、以下の4つの実装をして頂けると助かります。(既に実装済みでしたら申し訳ありません。)
    ①PDFの文書内検索
    ②「動画をフルスクリーン再生時に、動画に被らない様にスライダーを常に表示」or「動画再生時のみフォルダーリストやファイル情報を自動的に隠す」(出来れば前者)
    ③ブックマークからファイル(フォルダ)を開いた場合、自動的にフォルダーリストに切り替える
    ④ブックマークからフォルダを開いた場合、フォルダーリストで、そのフォルダがあるフォルダを開くのではなくそのフォルダを開く

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。実装を検討いたします。

      削除
  13. いつも更新ありがとうございます。大変便利に使わせていただいております。
    ほぼ全ての点で快適に使わせていただいているのですが、ただ一点、NeeViewをzipやrarファイルに関連付けし、ダブルクリックで開くようにすると他のビューアーと比べて読み込み時間が掛かってしまう点は修正可能でしょうか?
    (ポータブル版、インストーラ版両方で試してみましたが、関連付けし、ダブルクリックで開く歳の読み込み時間は大差ありませんでした)
    すでに立ちあげたNeeViewのウインドウにzip等圧縮ファイルをドロップしたときの読み込み時間はさほど時間が掛からないため、関連づけし、ダブルクリックで開く際も同等のスピードになってくれるととてもありがたいのですが・・・

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。
      起動速度の問題は以前からご指摘いただいているのですが、残念ながら解決のめどは立っておりません。
      引き続き調査の継続、問題の緩和策を検討いたします。

      削除