CustomScript

ページ

2017年4月16日日曜日

画像ビューアー 「NeeView」1.21 更新しました

  • WPF
画像ビューアー NeeView を 1.21 に更新しました。
印刷機能実装、入力組み合わせ拡充が主な更新です。

1.21

(2017-04-16)

印刷機能実装

  • コマンド追加 (印刷)
  • メニュー追加 (ファイル > 印刷...)
    表示エリアやエフェクトを反映させた、表示のままの印刷も可能です。
    複数枚で1つの画像を印刷することが可能です。

ショートカットキー拡充

  • TABキーの入力に対応
  • ALTキーの組み合わせ入力に対応
    これらのキーはシステムでも使用されているため、注意してご使用ください

マウスボタン入力拡充

  • マウスの複数ボタン組み合わせ入力に対応
    マウスの複数ボタン組み合わせは、最後に入力されたボタンを主キーとします。 例えば右ボタン+左ボタン入力である LeftButton+RightClick と RightButton+LeftClick は区別されます。

マウスドラッグ入力拡充

  • ドラッグ設定を入力式に変更(設定ウィンドウ:画像操作 > ドラッグ操作)
  • 左ボタン、中央ボタンだけでなく、すべてのマウスボタンとその組み合わせによるドラッグ操作に対応 (右ボタンドラッグのみジェスチャーに設定済み。変更不可)
  • ウィンドウドラッグの標準設定を RightButton+LeftButton に変更

ファイル操作系コマンド有効/無効機能実装

  • コマンド追加 (ファイル操作有効/無効)
  • メニュー追加 (その他 > ファイル操作許可)
    このフラグがOFFの場合は削除や名前変更といったファイル操作系のコマンドが無効になります

カスタム背景実装

  • コマンド追加 (背景をカスタム背景にする)
  • メニュー追加 (画像 > 背景をカスタム背景にする)
    設定で背景色や背景画像を指定します。(設定ウィンドウ:表示設定 > カスタム背景)

詳細設定 (設定ウィンドウ:詳細設定)

  • 詳細設定にファイル削除の確認ダイアログ表示設定を追加(ファイル削除確認)
  • ルーペ倍率等の詳細設定追加(ルーペ標準倍率、ルーペ最小倍率、ルーペ最大倍率、ルーペ倍率リセット)

その他

  • メニューのページリストのコンテンツ表示フラグが反映しないバグ修正
  • ページリスト有効時、--fullscreen=onで起動するとハングするバグ修正
  • 「メニューを自動的に隠す」の設定が保存されないバグ修正
  • 画像をDPI依存にしたときのスケール100%表示でのバグ修正
  • 簡単なZIPヘッダチェック導入。ZIPフォーマットでないファイルを読み込もうとすると応答がなくなるバグに対処。
  • チェック背景のDPI対応
  • 設定メニューの一部ボタンをテキストボタンに変更
  • スライダーページ数表示位置を設定可能にした(設定ウィンドウ:表示設定 > スライダー)
  • マウスジェスチャーでクリックのみの入力(Click)は無効になり、何らかのジェスチャー後のClickのみ有効になります(例:←→Click)
  • 「フォルダー」「アーカイバー」表記統一
  • ファイル削除、名前変更失敗時のリトライ処理追加
  • パネルでの詳細表示ポップアップの頻度軽減、ファイル名変更時のポップアップ抑制
  • 長押しでないルーペ中のマウス入力反映。ホイール操作のみルーペ倍率変更に使用されます



Windows 10 Creators Update が来ましたね。
いっしょに .Net Framwork 4.7 も公開されて驚きました。
タッチ操作系の改善が気になりますが、当面は4.6.2のままの予定です。

16 件のコメント:

  1. このバージョンに限った話ではないのですが、表示の際画像のカラースペースがsRGBに変換されてしまうのが気になります(印刷については未チェック)。
    ここはきちんとモニタのカラースペースに変換の上表示されるようになってほしいところです。

    WPFアプリケーションに関してはおそらく以下が参考になるかと思います。
    http://8thway.blogspot.jp/2015/02/wpf-color-management.html

    返信削除
    返信
    1. ご指摘ありがとうございます。実装を検討させていただきます。

      削除
  2. ありがたく使わせてもらってます。

    最近、タイトルバーを非表示にして使っているのですが、
    そうするとウィンドウの最小化がしにくい点が気になりました。

    コマンドにショートカットを割り当てればいいのでしょうが、
    個人的には、限りがあるので割り当てるまででもありません。

    そこで
    タイトルバーを非表示にしているときに、メニューバーに最小化ボタンを表示するようにできないでしょうか?
    概要ページの画像の[?]ボタンの位置に表示するようなイメージです。

    ご検討をよろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。
      同様の要望を他の方からも頂いておりますので、実装を検討いたします。

      削除
  3. ルーペのドラッグ無しでグリグリ見て回れて、ホイールで拡縮がドラッグ移動の押しっぱなしもなく意外に快適なので、
    ページを切り替えてもルーペ継続(現状ページを変えるとルーペが解除されるので毎回押し直し)と、
    ルーペ拡縮の倍率指定(現状±1刻みなので±0.5くらいにしたい)の設定がつけばかなり快適な閲覧ができそうです。
    通常拡縮+ドラッグ移動だとけっこうドラッグ押しっぱなしが疲れるのと
    高倍率拡大だと移動距離が短く何度も往復ドラッグになるので、いけましたら御検討お願いします。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。
      実装を検討させていただきます。

      削除
  4. 前に画像の背景色に要望を出した者ですが、カスタム背景を実装していただいてありがとうございます
    画像を背景に選ぶ事も出来たりいい感じで満足してます

    返信削除
    返信
    1. ご利用ありがとうございます。
      ちなみに、背景画像はSusie非対応だったりします。

      削除
  5. ソフト使わせて頂いております。
    使い方について質問させていただいてもよろしいでしょうか。
    以下のような動作をさせたいのですが、設定により行う事は可能でしょうか?

    ・フォルダーリストでファイルを選択する際、シングルクリックではなくダブルクリックで
     viewするようにしたい

    ・1つの圧縮ファイル内にさらに複数の圧縮ファイルがある場合、フォルダーリストを更新して
     内部の圧縮ファイルを選択してviewしたい

    もしやり方があればご教授お願いいたします。
    また無ければ機能の実装をご検討いただけませんでしょうか。
    CG集など圧縮ファイルの内部ファイル数が多い物など選択すると、読み込みに時間がかかり
    それが若干のストレスと感じています。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。
      実装を検討いたします。

      削除
  6. leeyesの代替を求めて、ここにたどり着きました。
    5/5 13:20の方の要望と関係すると思うのですが、圧縮ファイルが内部にフォルダーを含む場合、それをフォルダーリストに反映していただきたいです。
    ご検討をよろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。
      実装を検討いたします。

      削除
  7. 探していたものが見つかりました。ありがとうございます。
    一点質問なのですが。。
    フォルダリストから1クリックでフォルダを選択しますが、その選択したフォルダの解除の仕方が
    わかりません。もう一度クリックで解除するのかな、と思ったのですがチェックが外れません。
    Windows10にインストールしました。今のところ、解除は「設定」の履歴のクリアで行っています。
    やり方(仕様)だけ教えていただければけっこうです。よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. ご利用ありがとうございます。
      フォルダーリストのチェックマークは、履歴に残っていることを意味する表示です。
      個別に履歴を消す場合は「履歴リストパネル」で該当項目の右クリックメニューから削除することで可能です。
      また、このチェックマークの表示自体が不要である場合は、設定ウィンドウ>表示設設定>フォルダーリスト>履歴記号を表示する のチェックを外すことで非表示になります。

      削除
  8. とても便利なソフトで、重宝しています。

    情けない要望なのですが、エフェクトのシャープのパラメータ設定が難しいです。
    他所のソフトで見られるような、数値一つを弄るだけの単純なシャープネスフィルタを追加して頂くことはできないでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. ご要望ありがとうございます。
      実装を検討いたします。

      削除